
新生児を育てている女性が、実母の勧めで外出したものの、家に帰るのが怖くなっています。赤ちゃんに向き合うことに不安を感じ、自己評価が低くなっています。
新生児を育てています。
魔の3週目が始まりました。
実母から『気晴らしに外に出ておいで』と言われ、1人で近くのイオンモールにきました。
でも、気晴らしはあまりならなくて、家に帰るのが怖くて帰りたくない。
赤ちゃんに会うのが、また向き合わないといけないのが怖いです。
私は母親失格です。。
不妊治療して授かった子なのに、こんなにキャパが少ない人間だと思わなかったです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

みまり
大丈夫ですよ!世の母親の大半はそういう気持ちになったことある人ばかりだと思いますよ!
私だって保育園お迎え行きたくなさすぎてこのまま行かなかったらどうなるかなー?って何回シミュレーションしたことか。。
全然失格じゃないですよ!誰もが通る道です!いつか気が晴れる時が来ますよ!

はじめてのママリ🔰
正直みんながそうだと思います!!
覚悟しててもその覚悟の上を越してくるのが育児。
どんだけ強い人だって育児には勝てないと思います🥲
全く母親失格なんかじゃないですよ😭
そう考えられるだけで立派です。

はじめてのママリ🔰
母親失格じゃないです!
初めてのことだらけで、言葉も通じないから、自分の思い通りにいかないのも当然です。
不妊治療したからキャパが広いとか、うまく育てられるとか全然関係ないです。
普段は実のお母さんが手伝ってくれてるんですかね?
周りの家族や市の施設の人、民間の産後ケア等に話しして相談して頼って下さい!
一人で抱えないでみんなで赤ちゃん育てて行きましょう🙆
コメント