※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の長男のクラスのお友達(Aくん)が、別のお友達(Bちゃん)に心無…

小学1年生の長男のクラスのお友達(Aくん)が、
別のお友達(Bちゃん)に心無いことを言われて
泣いてしまったみたいです。

長男はBちゃんと普通に仲が良く、でもAくんとも毎日
一緒に帰っており複雑な気持ちです。

Aくんのママさんとはお迎え友達で私もよく話しますが、
親子共にとても傷ついている様子でした。

どちらの味方につくとかそんな気は全くありませんが、
「長男はAくんといつも一緒に遊んで、帰っていて、楽しいと喜んでいます。これからも遊んでください」などと
励ましの意味でラインとかしないほうがいいでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

LINEとか何もせずそっとしとくのが良いと思います。

はじめてのママリ🔰

ラインしない方がいいです!そっとしておいていつも通り接すればいいです

あめ

同じ一年生の子供がいます!

そのラインをしてしまうとAくんの味方!みたいになってしまう気がします…💦

はじめてのママリ🔰

まとめての返信失礼致します。
コメントありがとうございました!

いつも通り接することにします✨
ありがとうございます😊