※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおママ
ココロ・悩み

旦那との接し方についてお聞きしたいです。旦那、私、11歳、3ヶ月の子供…

旦那との接し方についてお聞きしたいです。
旦那、私、11歳、3ヶ月の子供の4人家族です。
隣に旦那の両親、義母の母がいます。
(義父は単身赴任のため不在)
田舎のため車がないと不便な地域に住んでいます。
そのため免許がない義母の用事(買い物、病院など)
常に旦那が連れて歩いたり
頼まれて毎日のように買い物したりと
頻度が多すぎてイライラしているのですが、、
今週火曜日にデイサービスに通っている
義母の母がコロナに感染し自宅療養しています。
そのコロナ感染わかった日に
義母が夕方作ったおかずのお裾分けを
持ってきました。
義母は今のところ感染していませんが
コロナにかかっているおばあちゃんを
お世話しています。
私としてはまだ下の子が3ヶ月なので
義母との接触を念の為避けたいのです。
その時旦那に話したら嫌だったら俺だけ
食べるからと言われたのですが
そもそも旦那が感染したら家に持ち込むから
結局意味ないのでは、、と思ったのですが。
普段お昼仕事から家に戻ってきて
ご飯を食べてまた仕事に行くのですが
今日もお昼ご飯を食べて
いってらっしゃいっと送り出し
ふらっと窓をみたら旦那が義母の家の前で
一時停止。
そしたらなんと義母がでてきて車に
乗ったんです!
もう唖然としてしまい、、
確かに義母は感染していませんが
おばあちゃんは感染4日目で自宅療養中。
義母もおばあちゃんがコロナのため
仕事を休んで付きっきりお世話してます。
もう危機感がない旦那に腹が立ってしまい
連絡をしました。
ごめん、仕事から戻ったら話そうとの
ことでしたがなにを話すのか、
今更でしかないのですが
帰ってきてからの対応をどうしたらいいのか、
私の心が狭いでしょうか?
私は子供が感染しないようにしたいだけです。

コメント

ありす

風邪みたいな扱いされてて嫌になりますね😩
うちも三男が4ヶ月の時に家族全員コロナになりました🥲
鼻水のみで大した症状は無かったですが、検査の鼻グリグリが1番可哀想でした😩
あおママさんは心狭くないですよ!
お子さんを守りたい気持ち分かります🙆‍♀️

🦊🐾

元々頻度が多い上に今回のことではイライラ爆発するのも無理ないと思います😭💦
確かに車がないと不便なんでしょうが…、そんなに息子に頼らないと生活できないなら引っ越せば!?ってなっちゃいますよね。

うちも結婚当初、義母が離婚して私達のいる地域に引っ越してきたんですが、同じく車も免許もなくて、どこに行くにも旦那が駆り出されててイライラしてました。

幸いにもというか、うちは隣ではなかったのと、当時旦那が多忙で、休みの日は休みたいわ…ってことで段々断る回数が増えてなくなったんですが…💦
隣だとそういうわけにもいかないですしね💦


そこにきて今回のこととなるとイライラするし、はぁ!?ってなって当然かと思います😑💦
上の子が感染して下の子にうつった…なら仕方ないよね💦と割り切れますが。

3ヶ月の子がいる親としての自覚を持ってくれって思いますね💦

AI

移ってるかもしれない義母に接触するご主人が嫌って事ですよね。
もう接触してしまってるのであおママさんが避けるしかないですね💦

はじめてのママリ🔰

下の子が生後1ヶ月の時に、夫からコロナがうつり熱性痙攣を1日に数回起こして入院になりました。幸い後遺症などは何もなかったですが、脳症になったりしてる子もいますし、酷いと亡くなってしまう子もいます。気をつけて正解だと思います!
毎日コロナの方と接してるなら、お義母さんももしかしたら感染するかもしれないから…とその時ぐらい遠慮してほしいですね😰

入院した時に、コロナは痙攣が起きやすく、普通の熱では痙攣を起こさないような年齢になっていても、コロナで痙攣を起こした人もいると先生が言ってたので、まだお子さん3ヶ月ですし、本当に気をつけてほしいです💦

私はコロナ禍の時夫に、どうしても行きたいなら行ってもいいけど、感染の可能性なくなるまで家には帰ってこないでって言ってました😥