※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エルゴのオムニブリーズを立ったまま装着するのが難しいです。慣れればできるようになるでしょうか。皆さんはどうしていますか。エルゴを変えた方が良いか迷っています。

エルゴのオムニブリーズを使用しているのですが、赤ちゃんを横に寝かせてからじゃないとつけられず、立ったまま装着できません💦今2ヶ月で首もしっかりしてきたので前よりはつけやすくはなったと思うのですが、なかなかできません😭慣れたら立ったままつけられるようになりますかね😭?車の中が狭くてチャイルドシートからの抱っこ紐にするときがとても大変です😭皆さんはどうしてますか?低身長痩せ型なのですが毎日練習していても慣れないのでエルゴから変えたほうがいいのかも迷ってます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

慣れだと思います🥹
150cmの細身です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり慣れですか🥹!いつ頃からスムーズにつけられるようになりましたか☺️?

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体の固さもあるかもです私は片手でおしりの部分支えて片手で下から手を回して背中のバックル止めちゃいます。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても器用ですね😳!背中のバックルも苦手で両手でもなかなか付けられません😭体めちゃくちゃ硬いです😭

    • 7月11日
ななこ

同じエルゴを使っています。身長低め、車はシエンタで私が1人で立ったまま車から下ろす時の流れです。

腰ベルト装着
両脇抱えて指で頭も支えながらチャイルドシートから下ろす
自分の右肩〜胸に子供を縦抱き
自分の片足を車に乗せ、落ちたりとかに念の為に備える
右手でお尻まで片手で支える
反対の手で抱っこ紐を子供の背中にあてる
抱っこ紐の上から片手で子供を支えながら肩ベルトを通す
手足の位置軽く調整
自分がのけぞって胸に乗せてるみたいな姿勢で背中のベルト止める
自分の足を車からおろして、再度子供の位置調整

だいたいこんな流れでしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!とても参考になります☺️やってみます☺️🧡

    • 7月11日
  • ななこ

    ななこ

    背中のベルトは緩めた状態でとめて、後から紐を引っ張って調節でも良いかもしれません!
    最初は私も難しいかもと思っていたので、慣れもあると思います🙆‍♀️

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中のベルトはつけてから装着するといいと聞いたのでやってみたのですが隙間からなかなか子供を入れられず😭緩めて引っ張るだけならできるかもしれないのでやってみます!最初は難しいと思っていたのにそこまでスムーズにできてすごいです!私も慣れるまで頑張ってみます☺️

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

慣れと、赤ちゃんがもう少ししっかりしてきたらできます!🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い換えるのはまだ早いですかね🥲高い買い物だったので、できればこのまま使いたくて😂慣れるまで待ってみようと思います!

    • 7月11日