
発達検査ってなんでなかなかしてくれないんですか?💦😂5歳の娘ですが、2歳…
発達検査ってなんでなかなかしてくれないんですか?💦😂
5歳の娘ですが、2歳の時から言葉の遅れ(今はない)や吃音などいろいろあり療育にかよってます。
来年小学生ということもあり、療育の先生から去年頃から一度発達検査してみてはと言われてたので数ヶ月も予約を待ち発達専門クリニックを受診しましたが3ヶ月先まで検査の予約が取れないし急ぎでするものではなさそうと言われました。
ちなみにチックが酷かったので受診してます。
その他にも繊細すぎるところやこだわりなどもあって相談しましたが検査されず。
発達検査ができるということをきき、就学前相談会にも参加してきましたが支援級にどうしてもいきたいということでなければ検査はしないと言われてしまい、、、😅
言語が少し弱いかもしれない、弱いところを知ってたほうがいいということで療育の先生にずっと発達検査勧められてきましたが、ここまでどこも検査してくれないものなんですね💦😵
ほんとにグレーみたいな感じだと検査の手間がもったいないと思われてるんでしょうか💦😂😂
すごい強い希望とかはないんですがその検査結果によっては通級指導教室も、考えたいと思ってて、でも検査してくれないしで困ってます😅
他にまた待ってみて病院あたるべきですかね??💦
- からしちゃん(5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
発達検査は今行う子が多いのでどこもかなり待つと思います😣
長男が受けた時は1ヶ所目は1年待つと言われもう1ヶ所は6ヶ月待ちでしたれ

ママリ
そこまで待たされなかったと思います…そして療育先の先生でも発達検査してくれました。
そして就学前相談会では悩んでいるのだったら検査、医学診察、学校体験で決めても良いですよ。ってうちの地域では言われました。
他の病院当たっても初心で待たされる可能性ありますが電話で問い合わせしてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
地域差あるんですかね?
うちの子の病院は年長さんは特に優先して初診でも検査受けられる枠を用意してくれます!
数ヶ月待ちではありましたけど💦
あとは就学相談でも私は支援級も考えていたのですぐやってくれました🙆♀️
確かに支援級検討しなくて大丈夫なレベルなら急ぐ必要はないかなとは思います!
入学までに知っておければ良いかな〜くらいなら春までにできれば大丈夫だと思いますよ😊
支援級申し込む子は検査必須だったりするので優先されると思います💦

はじめてのママリ🔰
上の子検査するのに1年まちでした😅💦
3歳とき予約しようと電話したら、1年まちでキャンセル出れば入れるって感じでした😓
発達専門先生に療育先生から検査勧められること伝えて少し先できるか聞くのはどうでしょうか🤔
それか療育先生に検査のこと相談するのもよいかもです。

はじめてのママリ🔰
多分ですが、受けたい人が多いからかなと🤔
とりあえず一年生のうちはそんなに置いていかれるほどのスピードで進まないので、グレーな子は様子見て2年生から…ってなるのかな?と感じました。
周りに聞くと、ついていけてないと一年生の一学期の終わり(今頃)先生から個別に打診があるようです。
コメント