
夫が子供を抱いたまま寝てしまい、危険を感じています。過去に事故もあり、子育てに不安を抱いています。離婚を考えていますが、皆さんはどう思いますか。
離婚するか悩んでいるので皆さんアドバイスください
夫は何度注意しても子供を抱いたままソファーやベッドで寝てしまいます。
ずっと面倒見てる訳じゃなく、私がお風呂に入っている間見ててもらったりした数十分の間の出来事です。
毎回落としそうになっていて怖いし、なんで大切な命って分かってくれないんだろうと悲しくなります。
ちなみに1人目の時は実際ベッドから落としていて、救急車で運ばれました。
なのに2人目も同じようなことをします。
いつか息子を殺されるんじゃないかと怖いです。
この前は風呂上がりの息子に服を着せる途中で寝てしまい、息子は風邪をひいてしまいました。
私が命をかけて産んだ大切な命を粗末に扱われることが本当に無理です。生理的に受け付けなくなってしまいました。
一緒に子育てできる自信がありません。
正直離婚したいです。
皆さんならそんな事で離婚しないって思いますか?
- とと(生後1ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いえ、子どもの命に関わるので離婚すると思います(もしくは別居)
実家など避難先があるのであれば、今すぐ逃げた方が良いと思います。

a
スタートの原因、きっかけが何であっても、そのことで、信頼関係や協力してやっていきたい
っていう感情が無くなったら
離婚は全然あると思います。
子育てのたったそんなことで?
という意見ももちろんあると思いますが、
ととさんにとっては
そんなこと。では無いからこそ、
その内容をきっかけに、
信頼が無くなってるんですよね?
お金のこと、子供の父親
と考えると
離婚に踏みきらない人も居るとは思いますが、そこは個人の考えですね😣
-
とと
やっぱそうですよね、
1人目で落としてるのに、2人目も同じことができるその神経を疑います。
もう注意するのも疲れてしまいました- 15時間前
-
a
話し合って、
改善が見込めるかどうかもポイントだと思います。
離婚を早まらず、話し合いが良いとは思いますが、
お相手が話し合いにも真面目に向き合ってくれない場合は
離婚を考えても良いと思います!😣- 15時間前
-
とと
もう何十回もはなしあってるんですけど、全然改善の余地なしといったところです💦
まだもう少し考えてみようと思います- 9時間前
-
a
上手くいくこと、陰ながら
応援してます!- 8時間前

nn
私なら離婚しないですかね。夫に子供を任せない、そのかわり家事をしてもらうとか役割を変えます。お風呂も一緒に連れて行きます。寝かしつけも夫に任せないって感じですかね。
ととさんの負担は大きくなりますが、子供の命優先です。
なので、すぐに離婚って考えるのではなくて、対処法を考えていってみてはどうでしょうか😣😣😣
あと、旦那様がすぐ寝てしまうって、睡眠時無呼吸症候群とかだったりしませんか?そちらも気になりました…
-
とと
私もそうしたいのですが、1歳半の息子と1ヶ月の息子、お風呂に連れていくことはできても、同時に寝かせることはできないので、結局夫が子供を見る時間をゼロにはできないんです。
- 15時間前
-
nn
2人が寝るまでずーっとととさんが見ておくことはできないのですか???
- 12時間前
-
とと
上の子が聴覚過敏で下の子と一緒の部屋で寝ることが出来ないので別の部屋で寝かしつけをしないといけないんです💦
- 9時間前
-
nn
なるほどーー😭😭😭
仮に離婚したとして…
その時は誰が寝かしつけするのですか?- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私ならソファーもベッドも処分します😌離婚はしません。
処分まではしたくないなら、空き室なりレンタル倉庫に突っ込んでおきます。
実際、我が家には子どもが寝るベットはないですし(大人用の寝室にはありますが施錠してます。家族みんなで床にワイドキングのマットレス敷いて寝てます)、ソファも処分し、長女が幼い頃は日常は床で過ごしていた時期があります。
ベットもソファも、なくても普通に生活できるもんですよ。
服を着せる途中で寝るというのも中々高度な技だなと思いますが、
お風呂上がりにすぐ半袖肌着とパンツだけ履かせておけば、直ぐすぐに体が冷えることもないかなと。
空調の温度次第でもありますが、設定温度27〜28度であれば、夏場は多少素っ裸でも大丈夫だと判断してます。
わざわざソファもベットも使い続けて、自分のストレスを溜めるほうがもったいないと思います☺️
-
とと
確かに捨ててしまえばいいですね笑
なんかスッキリしました笑
風呂上がりすぐ体を拭いて服を着せようと思ったところで寝てしまったようです😇
どうやったらそんなこと出来るんだろうと感心するまでもあります笑- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
そこまでやってもなお危機管理がなってないとかであれば、そこで今度こそ離婚を視野に考えます☺️
ソファもベッドも、ご主人のことがなくても子供にとっては危険なものだったりもしますし、
もちろん排除するだけが正義ではないですが、排除することで家族みんなのストレスや期間が減るなら、それは今は必要ないものなんだと思っても良いと思うんです🥰
お金をかけたものなので勿体ないとも思いますし、我が家もソファ撤去すると私が言ったとき旦那は渋い顔をしました。
でも、「じゃああなたが24時間ずっと見張ってるの?育休も取ってないくせに?」と言って黙らせました😂笑
主さん宅の場合は、既に子供を落としたという事実があるので、ここはご主人に決定権はないと思います😌- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
期間→危険
です💦- 7時間前
とと
実家は頼れないですが、子供の命の方が大切なので避難場所をしっかり考えてみようと思います。