
離乳食の時にスプーンを縦に口に入れます😓どうやったら正しい向きに出来…
離乳食の時にスプーンを縦に口に入れます😓どうやったら正しい向きに出来るでしょうか?
口に入れる時に縦になるので、手を持って角度を変えようとしてみるのですが動かないし、すごく怒ります。
腕の関節が固いのでしょうか?
また、ベビーチェアから立ち上がるので上半身をベスト型のベルトで固定しています。そのせいで食べにくかったりするのでしょうか?
今はスプーンですくって皿に置く→嬉しそうに握って口に入れようとする→褒めつつ素早くスプーンを奪い取って口に入れる
を繰り返してます。
スプーンで自分ですくわせてあげた方が良いでしょうか?まだ早いですか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
個人差はあると思いますが、うちも最初はそんな感じでした!手首の使い方?可動域?がまだ発達途中なのかなと思うので、だんだんうまく手首を使えるようになってくると思いますよ☺️
汚れるのを覚悟で、子どもに持たせる用と大人があげる用とで2本スプーン使ってます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊