※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま🔰
子育て・グッズ

名古屋市緑区の丘の上幼稚園と風かおる丘幼稚園の併願を考えていますが、第一希望をどちらにするか迷っています。両園の魅力を感じました。併願経験者や受験者に理由を教えてほしいです。

名古屋市緑区の丘の上幼稚園と風かおる丘幼稚園について

この2園を併願しようと思っているのですが、第一希望をどちらにするか迷っています。どちらも見学に行ってとても魅力的に感じました。

併願された方やどちらかだけ受けた方、なぜその園を第一希望にしたかを教えてもらえると嬉しいです。

コメント

ゆずか

現在上の子が丘の上に通っています。
見学は丘のみで併願したらほぼ風かおる丘の方に決まると聞いてます。

第一希望にした理由は
・家から近い
・小学校に上がった時に同じ学区の子がそれなりにいる
・園で調理された給食が出る
・課外授業の種類が豊富(イングリッシュ、学研、サッカー、パズルDEさんすう、体操、チア、カワイ音楽教室など)
・カリキュラムもそれなりにある(リトミック、イングリッシュ、年長から剣道、ひらがなの練習)
・イベントが多い(春と秋の遠足、母の日参観、父の日参観、父母の会主催の夏祭り、学びの参観保育、ハロウィン、運動会、クリスマス祝会、チャイルドフェスティバル、いちご狩り、誕生会など)

でした。

デメリット
・練習が多い(毎月あるお誕生会で年少は歌、年中と年長はメロディオンの練習がありほぼ月毎に曲が変わる、祝会は年中からメロディオンがあまり出来ないと直前のお休みの日にメロディオン持ち帰りで練習を勧められる、運動会も跳び箱など出来ないと早朝に園に行き個別に特訓がある、年長の祝会はキリスト生誕劇や太鼓、演奏の練習が特にハード)

・上記の練習に伴い2学期は遊べる時間があまり無い

・預かり保育の締め切りが1週間前(風かおるはもっと早い。他の園だとアプリから前日までに申し込めばOKな所も多い)
というのが個人的な意見です。

  • たま🔰

    たま🔰


    ありがとうございます!在園児さんのお母様のご意見とても参考になります!

    上のお子様年長さんですかね?見学の際に歌と楽器を見せてもらいまして、とても感動しました。やはりそれだけ練習量は多いですよね。子どもも親も大変かもしれませんが、努力する基礎が身につきそうでそう言った環境に身を置くのもいいかなと。

    丘の上に通われている方は単願(または系列園ではない園と併願)の方が多い印象ですか?

    • 7月14日
  • ゆずか

    ゆずか

    はい、現在年長です。
    そうですね、好奇心旺盛な子や新しい事を学んだりする事が好きな子にはとても向いていると思います。実際に練習がハードでもそれをとても楽しんでいる子や幼稚園が楽しいから休みたく無いという子も居ますし参観日には計りを使ってどちらが重いか、何故そう思ったのかを発表したり自動販売機で買うにはどんな動作が必要なのか書き出すプログラミング的な事もしていたので小学校に上がった時に苦労はしないかもとは思いました。

    上の子が入園した時は風かおる丘より丘の上の方が人気で単願のが多かったように思えましたね。

    • 7月14日
  • たま🔰

    たま🔰


    学びたい意欲、挑戦したい意欲が強い子にとっては楽しさで溢れた環境ですね。

    参観日にはそんなことまで見られるのですね!子どもが取り組む内容が想像よりもレベルが高く、尚且つ楽しそうでびっくりしました。

    見学にいっただけの肌感だとどちらが人気とは分からなかったのでとても参考になります!ありがとうございます!

    最後に1点お聞きしたいのですが、公立小学校に上がるお子さんが多いですか?保護者の雰囲気なども教えていただけると嬉しいです。

    夫が見学にいった印象だと丘の上に通わせたいけれど、お受験する子が多いのではないか?保護者もそういったタイプの方が多ければ、馴染めないのでは?と懸念していたので…

    • 7月14日
  • ゆずか

    ゆずか

    そうですね、私も入園するまで知りませんでしたが先程お伝えした参観日の内容は年長で個人的に年中から全体的にやる事が少し難しくなるかな?という感じでした。

    いえいえ、私に分かる範囲内の情報で良ければお役に立てれば幸いです。

    少なくとも私の周りでは(20名ほどのお知り合いのママさん達)お受験する子は居らず公立小学校へ通う子ばかりですね。保護者の雰囲気はラフな服装(Tシャツにジーンズなど)の方は見かけず小綺麗にされてる方が多いですが意識高い系と言いますかそう言った方はあまりおらず穏やかなママさんが多いかな?という感じですね。

    • 7月14日
  • たま🔰

    たま🔰


    ご丁寧にたくさんお答えいただき
    ありがとうございました。

    お聞きしたことを夫にも伝えて、丘の上を第一希望で提出しようと思います!

    面接日までに子どもと一緒に受け答えを練習したり、トイトレを頑張りたいです。

    • 7月14日
  • ゆずか

    ゆずか

    いえいえ、お役に立てて私も嬉しいです。
    丘の上に決められたのですね!

    今は少子化が進んだせいか入れないという事は余程のことがない限り無いそうなのであまり気負わなくても大丈夫だと思いますしトイトレも年少入園でオムツが取れず、なんならトイレに入る事すら拒否で一度も成功した事ない状態でしたが先生方のお陰で夏頃にはオムツが外れたのでそちらもあまり気にしなくても大丈夫だと思います。

    無事に入園してお子さんが園生活で楽しめますように。

    • 7月14日
  • たま🔰

    たま🔰


    トイトレの話とっても助かります!!!!なかなか進まず夫婦共に悩みのタネだったので…。

    気負わず面接自体も楽しむつもりでいようと思います。その方が息子も変に緊張しないと思いますし!

    知り合いがおらず情報収集に苦戦していたのでとても助かりました。
    本当にありがとうございます!

    • 7月14日
ゆずか

すみません、カリキュラムに体操を書き忘れておりました💦