
同じマンションで上と下の子供も同い年、同じ幼稚園に通うママ友がいる…
同じマンションで上と下の子供も同い年、
同じ幼稚園に通うママ友がいるのですが
最近苦手だと感じるようになりました。
最近の話だと、
うちは国際結婚で主人がカナダ人なのですが
「外国人は浮気しそう」と言ったり
ハーフの娘がいる私に対して
「うちの同級生にいたハーフは女子ウケはよかったけど
意外と男の子からはモテなかった」と言ったり
下の子の1歳の誕生日にディズニーに行くと
「1歳なら記憶にも残らないし楽しめはしないよね」
と言ったり。
いつもいつもがそうではないのですが、
でも〜と否定から入る会話が多くて
一緒にいて気を使うしモヤっとすることが多いです。
最初はハキハキしていて
明るくていい友達になれそうだなと
思っていたのですが。
毎回ランチや遊びに誘うのは向こうなのですが
あからさまに距離をとったら
嫌な気持ちにさせてしまいますよね。
でも同じマンション、幼稚園だし
この先小学校中学校にあがってもずっと一緒の
ことを考えると距離の取り方が難しくて…
皆さんだったらどのように対応するか
アドバイスください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
人の気持ちがわからない発達系もってるんじゃないですかね
それかシンプルに羨ましいだけか。。
ちょいちょい断って徐々に距離とりましょう。
おんなじマンションめんどくさいですね😢

はじめてのママリ
ハーフの娘さん可愛いから嫉妬してると思いますよ😳✨
私はママ友と分かりやすく距離おいたのですが、、、最初は気まずかったですが今は挨拶だけの関係になり大分楽になりましたよ〜!
ちなみに小中同じですが性別は違います🥲

ママリ
ただの妬みだと思います🥹
残念な人〜と思って聞き流すのが1番です☝️
私は言い返したいので、娘は別にモテなくてもいいかなぁ〜、将来素敵な人に巡り会えたらいいし、幸せになってくれたらいいので!とか覚えてなくても写真は残ってるしこちらの自己満です〜とか言っちゃいそうです(笑)
あとお子さん同士の性別は一緒ですかね?私自身近所に同級生2人居て赤ちゃんの時から一緒に遊んでましたが、2人とも男の子だったので小学校入ってしばらくすれば遊ばなくなってくし、親同士なんてほとんど付き合いなくなってましたよ!
コメント