
娘がパパ見知り始めました。夫が抱っこすると泣きます。対策や経験を教えてください。
パパ見知り(人見知り)について
いつもありがとうございます!
3ヶ月になったばかりの娘がいるのですが、昨日から突然パパ見知りが始まったのか、仕事から帰ってきた夫が抱っこするとギャン泣きします( ;∀;)
今朝は抱っこされててもご機嫌だったのですが、さっき帰宅した夫が抱っこしたらやっぱり大泣き。。
私が抱っこすると落ち着きます。
パパ見知りしないようにお風呂は夫担当にしていたのですが、意味なかったのかなぁ。。( ;∀;)
まだ人見知りには早いと思ってたのですが、やっぱりパパ見知りですかね?
娘の成長の証だと嬉しく思う反面、溺愛してる夫がかなりショックを受けてるし、パパっ子に育てたいと思ってたのでなんとかしたいなぁと。
同じような経験された方、パパに慣れるように何か対策されましたか?
慣れるまで時間かかりましたか?
- kuma_miyu(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

にこにぃ
うちは今絶賛パパ見知りです(笑)
パパからのご飯は嫌、オムツ替えるのも嫌、抱っこも嫌、寝かしつけも嫌!
甘いお菓子は許してあげる、お風呂はしょうがないなぁ…って顔してます(●´ω`●)
この前2人でお留守番を1時間お願いしたら玄関の時点で大泣き、この世の終わり状態でずっと抱っこしてあやしてました(・Д・)
もう2ヶ月近くこの状態で子どもと離れて買い物も出来ないので私も知りたいです。
回答じゃなくてごめんなさい(>人<;)

ママまぁ
うちもパパ見知りしてましたが、今では出勤前に離れるのを嫌がったり、いない時に物音がすればパパパパと探してますよ(笑)
初めての言葉はママだったんですが、わたしが「ぱーぱ」と言い聞かせてたら逆にママって言ってくれないで一日中パパパパ言ってます(笑)
-
kuma_miyu
返信遅くなりました(;´д`)
コメントありがとうございます!
パパっ子なんですね\(^o^)/
羨ましい!
探してるなんて可愛い♡
でも、確かにママは寂しいですねー(;´д`)
パパ見知りの時に何か対策しましたか?
パパっ子に育てたいので、早くパパ見知りが終わると良いんですけど、、- 6月7日
kuma_miyu
返信遅くなりました(;´д`)
コメントありがとうございます!
この世の終わり状態、、
よっぽどパパが嫌だったんですねー(;´д`)
子供もパパも辛いですね、、
2ヶ月もですか!
それは大変だぁ(;´д`)
パパにお願いして色々やりたいのに辛いですね(;´д`)
急に始まったのでほんとどうしたらいいものか、、、
早くパパ見知りが終わるといいですね\(^o^)/
にこにぃ
今日も夜起きて旦那に頼んだのですが大泣きで逆に目が覚めてしまって大変でした(;ω;)
もう少し落ち着いてくれる事を期待します。