※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
ココロ・悩み

保育園の送り迎え時に、知らない保護者に笑顔で挨拶することについて、相手はどう思うか気になっています。真顔で挨拶する人が多い中、自分はつい笑顔になってしまうことを悩んでいます。

保育園の送り迎え時、全然知らない保護者にも挨拶すると思いますが、その時に話したことも誰の親かも知らないのに笑顔で挨拶されたら なに?知り合いだっけ?ってなりますか?💦
知り合いじゃない限り割と真顔で挨拶する方が多いのですが私はついつい笑顔になっちゃうんですがどう思われてるだろうって💦💦

コメント

りんごママ🍎

偉いです👏!!

わたしは幼稚園ですが、知らないママさんだったら挨拶してないです💦

でももし、全然知らないママさんから笑顔で挨拶されたらちゃんと返しますし、悪い気分にはならないですよ✨むしろ、今まで2〜3回くらいそういうことありましたし😊

はじめてのママリ🔰

ならないです!
大丈夫ですよー!✨☺️
私は余裕なくてバタバタ言いながら通り過ぎちゃってるので人当たりの良いママさん素敵だなと思います✨

ママり

街中の親子とかじゃなくて、“同じ保育園に通わせてる保護者”という繋がりがありますから、話したことなくても微笑みぐらいの笑顔で挨拶してます。笑顔で挨拶してくれたら、こちらも嬉しいです。