コメント
はじめてのママリ🔰
9ヶ月の頃は
朝起きて離乳食食べて
朝寝して、支援センター行って
帰ってきてお昼食べて
お昼寝して支援センター行って
散歩して〜みたいなルーティーンでした🤣家で遊ぶ時はボールプールや
からのペットボトル渡して一緒に
ベコベコしたりしてました🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
9ヶ月の頃は
朝起きて離乳食食べて
朝寝して、支援センター行って
帰ってきてお昼食べて
お昼寝して支援センター行って
散歩して〜みたいなルーティーンでした🤣家で遊ぶ時はボールプールや
からのペットボトル渡して一緒に
ベコベコしたりしてました🙆🏻♀️
「赤ちゃん」に関する質問
赤ちゃんに熱があった場合、夜中に赤ちゃん寝ていても熱測ったりしますか? さっき38.2あって驚き、ミルク飲ませたら寝ているのですが、私が寝る0時や1時ごろに熱をもう一度測ったり、 夜中2,3時とかも測った方が良いの…
アトピー持ちのお子様いらっしゃる方、食事などどんな感じで気をつけられてますか? うちの3歳の娘が赤ちゃんの頃からお肌が弱く、朝晩の保湿は必須です。どちらか忘れると、半日で荒れてきます。 でもしっかり保湿する…
38週と3日の妊婦です。 ここに2、3日前から胃が気持ち悪くて今日の朝4時頃トイレで吐いてしまいました💦 普通このぐらいの時期になると赤ちゃんが下がるから胃が楽になるんじゃないでしょうか?? 初めての妊娠だしで分か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
わかりすぎます〜😂!
支援センター行かない生活苦痛すぎます!
たまには家でと思うんですが、家にいたらついテレビ見せて家のことやろうとしちゃう私ほんとダメです😵💫
はじめてのママリ🔰
苦痛ですよね笑
見せてましたよ!
家の事全く出来ませんよね💦
抱っこ紐で寝かせて
立ち食いしてました🍴
ママリ
毎日支援センターに行くのも疲れると言えば疲れるのですが家にいても同じくらい疲れます😂笑
そうなっちゃいますよね🥹
私だけではないと思い少し安心しました、、🥹
はじめてのママリ🔰
今になって慣れましたが
その頃は遊び方も下手で
何したらいいか分からず
時間も経たなくて苦痛でした😥
YouTube見てるおかげ?なのか
喋るのは早いです!!
知育系見せてました!
気休めに英語とか🤣