※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんを自宅で保育している方に、どのように過ごしているか教えてほしいです。特に、家事をする時間がないことについての経験を知りたいです。

9ヶ月の赤ちゃん自宅保育の方、どうやって過ごしてますか?

最近は1人遊びも1時間くらいで限界が来るのですぐ支援センターに連れて行ってます😣

家にいて遊んでいてくれればもう少し家事が捗るのですが、お昼寝の時間しか家事をする暇がありません😣

皆さんどうですか?また、9ヶ月ごろの時はどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の頃は
朝起きて離乳食食べて
朝寝して、支援センター行って
帰ってきてお昼食べて
お昼寝して支援センター行って
散歩して〜みたいなルーティーンでした🤣家で遊ぶ時はボールプールや
からのペットボトル渡して一緒に
ベコベコしたりしてました🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    わかりすぎます〜😂!
    支援センター行かない生活苦痛すぎます!

    たまには家でと思うんですが、家にいたらついテレビ見せて家のことやろうとしちゃう私ほんとダメです😵‍💫

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦痛ですよね笑

    見せてましたよ!
    家の事全く出来ませんよね💦
    抱っこ紐で寝かせて
    立ち食いしてました🍴

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    毎日支援センターに行くのも疲れると言えば疲れるのですが家にいても同じくらい疲れます😂笑

    そうなっちゃいますよね🥹
    私だけではないと思い少し安心しました、、🥹

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今になって慣れましたが
    その頃は遊び方も下手で
    何したらいいか分からず
    時間も経たなくて苦痛でした😥

    YouTube見てるおかげ?なのか
    喋るのは早いです!!
    知育系見せてました!
    気休めに英語とか🤣

    • 5時間前