※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

BT9でのhcg117.5について、流産の不安があります。数値の継続率は低いのでしょうか。経験談をお聞きしたいです。

今回3回目の移植をし、
本日判定日でBT9 hcg117.5でした。
4BBの胚盤胞で、ヒアルロン酸とAHAありです。
1回目のときは同じくBT9でhcg48、その後数値が下がり化学流産でした。2回目の時は全く症状なくBT12でhcg5で化学流産。今回は過去より1番症状が出た上での陽性判定だったのですが、検索魔になってしまい化学流産や稽留流産など壁が多すぎて不安ばかり過ぎります。
先生には1回目のときに、BT9だと50〜100は欲しいと言われていたので、今回117.5という数値で素直に嬉しかったのですが、色んな方のブログを見漁ると同じくらいの数値でその後流産だった方ばかりで( ᵕ ᵕ̩̩ )
あとは同じBT9でも200以上の方も多く…
がんばってる卵ちゃんを信じたいのですが、皆さんの経験談を聞きたいです。
BT9でこの数値はやはり継続率てきには低いのでしょうか…

コメント

YYY

そこまで低すぎるわけではない気がします!
妊娠継続率計算ツールというものがあり、私はよくネットで検索して計算してもらっていました。
もちろん確率の話で、継続率が高くても流産してしまうこともありますが、客観的な確率が知りたくて見ていました😌
ここから爆発的にhcgが上がることも十分ありますし、お身体ご自愛くださいね🫶🏻