その他の疑問 無知な私に教えて下さい。育休から復帰し、現在正社員で時短勤務をして… 無知な私に教えて下さい。 育休から復帰し、現在正社員で時短勤務をしています。 社会保険料が少し安くなる手続きをするため、住民票と戸籍抄本を取得するよう会社から言われました。 この場合の戸籍抄本は私のものを取得するのか、あるいは娘のものを取得するのかどちらでしょうか? 娘と私が親子であること、娘が3歳未満であることを証明するために必要らしいのですが…。 最終更新:2017年6月6日 お気に入り 保険 育休 親 親子 3歳 会社 時短 復帰 正社員 時短勤務 プリン大福(9歳) コメント shio-aka-kao プリン大福さんの戸籍をとれば大丈夫ですよ。 心配でしたら発行してもらうときに、こんな証明するために必要なんですと説明すれば教えてもらえます 6月6日 プリン大福 コメントありがとうございます! 私の戸籍抄本を取得すれば娘との親子関係が記載されるのですね♪ 本籍地が遠く、郵送での依頼になるのですが電話で聞いても分かりづらくてと言うか伝わりにくくて…。 6月6日 shio-aka-kao 郵送だとその場で確認出来ないから心配ですよね。念のため、発送前にもう一度電話されてみてはいかがですか?違う担当者の方が対応してくれたりしますよ 6月6日 プリン大福 そうですね!もう一度確認しようと思います(*^^*)ありがとうございました! 6月6日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
プリン大福
コメントありがとうございます!
私の戸籍抄本を取得すれば娘との親子関係が記載されるのですね♪
本籍地が遠く、郵送での依頼になるのですが電話で聞いても分かりづらくてと言うか伝わりにくくて…。
shio-aka-kao
郵送だとその場で確認出来ないから心配ですよね。念のため、発送前にもう一度電話されてみてはいかがですか?違う担当者の方が対応してくれたりしますよ
プリン大福
そうですね!もう一度確認しようと思います(*^^*)ありがとうございました!