※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義兄嫁の完璧さに劣等感を感じ、会いたくない気持ちを相談したいです。気持ちを理解してくれる方はいますか。


義兄嫁が良い嫁過ぎて劣等感感じまくりです。
※比べるのは良くないのは大前提として分かってます😔

義兄の起業を支える為に自分の故郷を離れて事業をお手伝いしてます。
義兄は激務なので週1休み。しかも平日。
ほとんどワンオペで子供は2人。1人は障害があります。
それでも「もちろん落ちる時はとことん病んでるけど、その時以外は大丈夫☺️毎日が楽しいの」と言ってます🥹
自分の実家ともうまくやってるし義実家にも顔を出して孫を会わせてて義父母は嬉しそう🥺
料理もすごい上手です。
しかも最近3人目の妊娠が発覚して「3人目はお母さん是非付けてあげてください」と言ったそうです😧
義母は大喜びです。自分の親孝行もできて義父母の親孝行もする。
完璧過ぎて。。。
私なんか旦那がリモートワークなのに1人の時はワンオペしんどいとかほざいて、わがままだし本当になんか自分はずれ嫁だなって思う🫠

嫌いじゃないけど、劣等感を感じるのであまり会いたくないです🥲
気持ち分かってくれる方いますか😭

コメント

えこ

義理姉さん自身、楽しいんですかね?その人生。まわりに、きをつかいながら喜ばせながら。それが生きがいならいいですけど、わたしには窮屈な人生にみえます。。なんか闇がありそう。 なので自分は好き勝手できて幸せだとおもったほうがいいきがします。🥺わたしからみたら主さんの方が、よっぽど幸せそう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は幸せですけど、わがままだし旦那に無理させてるなって思う時があるので、義兄嫁は尊敬に値します🥺

    実際に見ないと分からないと思うんですけど、すごいキラキラしてるんです。
    人間が違うなって思います。
    夫婦仲も友達のように仲良しだし、義兄は激務なのに飲み会は全くしません。
    嫁といたいからって言ってました、うちはそんなのありません。
    飲み会だらけだし頼りにならないし。
    私と旦那は似た者同士がくっついたんですよね🫠笑
    お互いにわがままです笑

    • 10時間前
ちーちゃん

人それぞれキャパって違うますからね😭私も同じようなこと義兄姉がしてたら劣等感感じまくります!

そーゆー時は私が1番幸せって思うようにしてます☺️
それに義姉と同じ事してたら疲れそうです😂私はそんな生活憧れないです!

料理上手くなくても子ども育ってるし良いや、義実家に顔出すくらいなら子どもたち遊びに連れて行きたい!って思います😂
実家私も小さい時ばあちゃん家行くとかつまんねーって思ってたので😂
3人目はお母さんがつけて!って言ってますが、私が子どもならなんで自分だけばあちゃんがつけたの?めんどくさくなったの?ママにつけて欲しいのに😭って思います😂私なら絶対いやです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分私が幸せじゃないから劣等感感じるのもあると思うんです。
    義兄嫁はきっと頑張ってるからその分幸せも返ってくるんだろうなって🥺
    私と旦那はお互いにわがままだから、なんか似た者同士なんです笑

    義兄夫婦はキラキラしてて仲良しで忙しそうだけど人生の充実率が私とは違うなって思います😓
    嫌いではなく尊敬はしています!

    • 10時間前
あんず

覚悟してお嫁にきたのかなと思いました。慣れ親しんだ故郷から離れるのは心細かったと思います。周りに気を遣っているのも、旦那さんの地元でトラブルなく過ごしていくために生き抜く術だったのではないかと💦
一見完璧に思えますが、その裏にはそれなりのご苦労があると思います。隣の芝生は青いと言いますから、お義姉さんから見たらママリさんのことを羨ましく思う時もあるかもしれませんよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    絶対に頑張ってきたんだと思います。

    うちを羨ましいって思うのかな😂
    義父は旦那によく「お前は結婚してからが試練やな」って言ってます😇
    私と結婚して大変そうに見えるんだなって思います笑

    • 10時間前
  • あんず

    あんず

    ママリさん、何だかんだでお義父さんに可愛がられてると思います😂自分に正直に生きられるって素敵だと思いますよ😊お義姉さんももちろん素敵ですが、自分の人生+人の期待に応え続けるのは本当に大変だと思います💦
    そういえば私のいとこも完璧でした(歳が離れたお姉さん2人です)性格良し、料理上手、全て完璧で小さい頃は遊んでもらって楽しかったですが物心つくようになってから劣等感を感じてました。私は親戚の中で一番ダメな孫って思われてるんだろうなと。中学に入る頃は会う機会も減り、2人はキラキラした人生を送ってると思いますが羨ましいと思いません😌私は私で、ワガママに生きてる方が楽しいです😊我慢してると心身に悪いので、ママリさんも健康的な生き方をしているんだと胸を張っていいと思います✨

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

嫌いではないけど、劣等感を感じる
お気持ち…🙂‍↕️ 共感します。

私の場合。義兄嫁ではないのですが
旦那の姉達(義姉)ですね、
がものすごく努力家で家事子育て
完璧主義者で、マイペースで
得意料理は目玉焼きベーコンな私とは
正反対なんです。

義母も綺麗好きでキッチンは
色んな物が並べて揃えてあって
掃除も片付けも隅々まで毎日しているし
ノートで📒 家計簿も何十年も
つけていて。

旦那の実家に帰省したり、
義家族に会うと めちゃくちゃ気を遣い
頑張らないと…やらないと…💦と
本当の素の自分ではいられないので
つらいです。 頑張ってるフリをしな
ければいけないなら、
会いたくないですし疲れますよね😔

はじめてのママリ🔰 

私もよく思ってました。
義兄の嫁さんは私と同じ立場ですがすごい何でもできて…でも私より若くして長くここにいるからだろうなぁくらいに思ってました。
私はそもそも3人姉弟の末っ子夫の嫁だし、年も一番若いし寧ろなんでも義兄の嫁さんよりできたら私も居づらいなぁと思うようにしてなんも考えるの辞めました笑

SNSもそうだけどキラキラしてるところしか人にはみせないものですよ。ましてや臆病(というのは失礼かもしれませんが…ごめんなさい言葉が見つかりませんでした。)な方ほど心の内は隠してできる限り波風立てず穏便にが強いが故に良い人と見えるのかもしれません。

私も不妊で治療してるのに赤ちゃん授かれない時なんかもう友人が赤ちゃんポンポン産んでくのが羨ましくて憎くて…笑
すんごく醜い瞬間なんて多々ありましたが一生懸命その感情隠して、自分じゃもう赤ちゃん見れないかもしれないから近くで生まれた赤ちゃんちゃんと可愛がっておこうと可愛いね可愛いねって外ではめちゃくちゃ赤ちゃん達愛でてました🥲

大丈夫、キャパはそれぞれだし感じ方もそれぞれ。
私は義兄達とはもう2年かれこれ会ってませんが距離とれるなら自分が心地よい距離感で居ればいいと思うし、無理して会う必要もないですよ〜