※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(・∀・)
家族・旦那

自分の感情に自信がありません。現在、きっかけは些細な夫婦喧嘩でした…

自分の感情に自信がありません。

現在、きっかけは些細な夫婦喧嘩でしたが、夫と別居しています。
なんとか修復できたらと思い、少し時間をかけてお互い冷静になれるようにと距離をおきました。

そんな中、夫から、現在の預金の半分を夫の口座に振り込むこと、通帳の写真をメールするようにと連絡がきました。

私は正直、そのメールが来た事によって、夫への愛想が尽きてしまいました。

ただ、夫はそんなメールを送ってきたにもかかわらず離婚する気はないようです。

私の感じ方が常識から外れてるのか、なんなのか分からなくなってしまいました。

皆さんなら、喧嘩がこじれて別居してる相手からこんなメールが来たら、どんな風に感じますか?

よろしくお願いします。

コメント

❤︎男女ママ♡

そうゆうメールがきたら
別れるつもりなんだなーと思うと思います

資産確保ですもん!

  • (・∀・)

    (・∀・)

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそう思いますよね?
    そう思い、離婚するって事なのかと聞いたら、そのつもりはないと回答がきました。

    なんだか、夫の愛情を感じません。

    • 6月6日
ゆりまま

別れるつもりだとおもいますよ
お金も資産目的だと思います
メールは虫でいいと思います

  • (・∀・)

    (・∀・)

    コメントありがとうございます。
    まだ具体的に離婚の話なんかしてないのに、お金についてのメールがきたので、怒りというか、呆れというか、なんとも言えない感情になりました。
    夫は離婚するつもりはないと言ってますが、本気で修復を考えているならお金の事は言うべきではないと私は思うんですが、夫が悪びれもせずに言ってきたので、私の感覚が変なのかと考え混んでしまいました。

    • 6月6日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    変なんかじゃないですよ
    だって通帳の写真をメールするとかおかしいですもん
    お金は絶対に渡さないでくださいね
    だってローンとかだったら普通
    月末にメールきますもん

    • 6月7日
  • (・∀・)

    (・∀・)

    ありがとうございます。

    アパート暮らしだし、その他のローンなどもなく、夫の給料が振り込まれる通帳とカードは渡してきたので、日々の生活には困らないはずなんです。
    生活費も子供にかかるお金ももらってないですし。

    お金については最終的にしっかり弁護士さんなど専門家に相談して決めたいと思います。

    • 6月7日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    そしたら完全に可笑しいですよ
    お金についてはほんとに弁護士に相談して決めた方がいいですよ

    • 6月7日
  • (・∀・)

    (・∀・)

    コメントありがとうございます。
    私の感覚が普通みたいで安心しました。
    お金の事については、離婚する意思が固まったら相談しようと思います。

    あと、こんな風にお金の事を言われたことで、怒りというか不愉快な気持ちになったんですが、ゆりままさんならどう思いますか?
    こんなこと、友達には相談できないですし。
    お時間があればでいいので、よかったら教えてください。

    • 6月7日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    私も不快な気持ちになります
    友達には相談出来ないですよね
    私も同じ立場だったら出来ません

    離婚したいと言う意志が固まったら相談してそれまではメールは消さずに無視でとっておいたほうがいいと思います

    • 6月7日
  • (・∀・)

    (・∀・)

    コメントありがとうございます。
    周りによく気にしすぎと言われるので、今回の件も私が過剰に反応しすぎなのかな?と思ってしまいました。

    もう少し時間を掛けて、気持ちを整理したいと思います。

    相談にのって頂き、ありがとうございました(*´ω`*)

    • 6月7日
うきょ

離婚を視野にいれておられるんじゃないでしょうか?
ただ、それをファブリーズさんに言ってしまうとファブリーズさんが怒ったり、警戒したりしてお金を動かしてくれないかもしれない…とおもってるんじゃないかと。。。

離婚を視野にいれた場合、弁護士とかに相談すると大抵はまずは資産確保を言われます。
別居してるならなおさらです。
その現在の預金口座はだんなさんの給与振り込み口座かなにかですか??

もし、旦那さん名義の給与振り込み口座だとファブリーズさんが通帳やカード、印鑑を保有してても、旦那さんが直接窓口に行ったら預金は出せますし、その口座を閉めて新しい口座を開設できてしまいます。

実際に私の同僚の男性は別居中の奥さんに何度か口座を渡すように話をしてましたがなかなか応じてくれず、弁護士に相談して口座を凍結させてました。
(同僚は実家に帰っていました。
元奥さんには実家がなく、奥さんは自宅(持ち家)に1人ですんでました。
自分の給与口座など、預貯金関係をすべてもと奥さんににぎられており給与も自分には入らず。
月一万円のおこづかいが別の同僚の口座に入れられるのみ。
なのに、ローンや水道光熱費、保険料など一切奥さんは支払わず、督促状が同僚に送りつけられてきました。
弁護士に相談した結果、奥さんが自分ですんでいる自宅の名義が同僚であること、奥さんが1人で暮らしている自宅の水道光熱費を別居している同僚が支払う義務はないこと、奥さんも働いており収入があること、自分が不払いの結果である督促状を送りつけてくる悪質さ、から預貯金口座を取り返す行動に出るのは正当だと言われたらしいです)

話が長くなりましたが、
とにかく旦那さん名義の分であれば旦那さんが勝手に口座を預貯金ごと引き上げることが可能です。
なので、お金に関してはちょっと慎重にされた方がいいと思います。

  • (・∀・)

    (・∀・)

    コメントありがとうございます。

    毎月の給料が入る夫名義の口座のカードと通帳は別居したときに渡してきました。
    私が働いていたときに使ってた私名義の口座を仕事をやめてからも貯蓄用として使ってきたので、その分は私が持ってきました。
    賃貸住まいだし、ローンもない、私は生活費ももらってないので夫は毎月の生活費には困らないはずです。
    離婚となれば、結婚後一緒に築いてきた資産は折半にするというのはなんとなくでも知ってるので、渡さないつもりはないです。
    ただ、離婚の話もしてないのに、通帳の写真をメールしろだなんて、全く信用されてないんだなと不愉快な気持ちになりました。

    そんなメールをしてきた数日後、戻って来る気があるならお金の振り込みも通帳の写真もいらないとメールがきましたが、夫が何を考えてるのか分からないですし、一度そんなメールをもらってしまったので、私にはやり直せる気がしないです。

    • 6月7日
  • うきょ

    うきょ

    なるほど、、、

    話を聞いてると、旦那さんはちょっと冷静になってきてるんじゃないかとおもいます。

    一時は「もぅいいわ、離婚だ!」みたいになり、男性特有の
    優位に立ちたい衝動、
    俺はそういうの詳しいんだアピール、
    が出た結果、なんかいきなりお金はの話をしてきたんじゃないかと思いました。
    まぁ、だれかその辺にすこし知識のある人間のアドバイスもありそうですね。
    ただ、言い方やその後の言動から、弁護士とかに本気で相談してる感じはありませんね。
    弁護士や司法書士とかたてて本気で離婚を視野にいれてるなら、まずメールなんてしませんから。すべて文書できます。

    わたしの勝手な感触ですが、旦那さんはなんとかファブリーズさんを繋ぎ止めたい感じはします。
    でも、いまさら頭は下げられないかんじかなぁ。。。
    旦那さん側から「もどってくるなら…」って言い出したんでしょ?
    ファブリーズさんが「もどりたい」っていったわけじゃなくて。

    あ、ちなみに別居中の生活費をもらってないとのことですが、
    もし話がこじれたときは、別居中の婚費として生活費は請求できます!
    これは養育費と同じで、配偶者の収入額によって%が法的にきめられてます。
    ファブリーズさんが働いていて収入があるならちょっとかわってくるかもですが、、、

    • 6月7日
  • うきょ

    うきょ

    やはり私としては、やり直すかどうかはファブリーズさんの気持ち次第な気がします。
    旦那さんのメールとかの言動から、ファブリーズさんからしたら、今回の件の主導権は旦那さんがにぎってるようにかんじるかもですが、
    わたしから見たら、今回の件の主導権はファブリーズさんが握ってるようにおもいました。

    • 6月7日
  • (・∀・)

    (・∀・)

    コメントありがとうございます。
    私は時間を掛けてでもやり直せるように距離を置き、冷静に考えたいと伝えていたのですが、このようなメールがきたり、実家に電話をかけてきても感情的だったりで、私の気持ちがフラットになりません。
    私ならやり直したい相手にお金のことなんかメールしないです。
    通帳の写真をメールするように言われたことで、修復は難しいように思えてきました。

    うきょさんなら、このようにお金の事をメールされたら、その後、修復できると思いますか?
    お時間があったらでいいので、ご意見頂けたら嬉しいです。

    • 6月7日
  • うきょ

    うきょ



    私だったら別れないです(*^^*)

    わたしは元旦那とは、相手の不倫がわかってから離婚するまで約一年半くらいかけました(^∇^)
    元旦那さんは別れたくないと言ってたからです。
    別居して一切連絡をとらない期間が6ヶ月くらいあったのかな。
    で、やはり、むりやな、とおもい、離婚を言い渡しました。
    うちは元旦那の不倫相手が私の職場に「なんで別れてくれないんですか」って乗り込んできたり、実は過去に二回も旦那との子を堕ろしてたことがわかったり、
    でもこちらもマイホームを購入したばかりで財産分与をどうするかなどでややこしかったの。
    あとは慰謝料を申し立てたので結局調停にしました。

    私の信条は、"別れることはいつでもできる"。
    極論だけど、付き合ったり結婚したりは相手の気持ちあってのことやん??
    でも、別れることは基本的に自分の気持ちで決められるんだよー。
    相手が別れたくないと言ってきても、自分の気持ちが"別れたい"なら、別れられるんだよ。
    だからさ、旦那さんが「もどってくるなら…」みたいな微っ妙な引き留めをしてる間は様子見てみては??
    まぁ、そのうち旦那さんがしびれをきらして"じゃあもういい"と言う可能性もあるけど…

    ファブリーズさんはさ、迷ってるやん(^∇^)
    旦那さんとやり直せるかな、無理だと思うんだけど…みたいに。
    迷ってる間は別れちゃわないことだよ!
    別れるべきなら、しかるべき瞬間があるから、迷ってる間はやめといたほうがいいよ。
    ファブリーズさんも、いまは、冷静なつもりかもだけど旦那さんの言動に振り回されて、フラットになれてない自覚もありますしね。

    日にち薬っていって、よく言う「時間が解決する」ってのは本当なの。
    時間にまかせてみたら、自分の気持ちも相手の気持ちもみえてくるし、どうすべきかもわかると思う。

    それにね、もし修復無理で離婚となった場合…
    離婚ってめちゃくちゃ体力と気力が要りました!
    今のところだんなさんがどうでるかわからないし、
    だから、迷いがなくなって、すっきりしてからじゃないとしんどいよー(*_*)

    • 6月7日
  • (・∀・)

    (・∀・)

    ありがとうございます。
    なるほど、そういう考えもあるんですね。
    ただ、このお金のメールがきて以来、夫に対して愛想が尽きた感があるんです。
    日にち薬ですね、私の気持ちに迷いがなくなるまでよく考えてみます。

    • 6月7日
  • うきょ

    うきょ

    うんうん!
    私も元旦那の不倫と、バレてからの対応に、ほとほと愛想がつきてたけど、なんていうか、ちょっと休憩しようかとおもって時間をおいたんです(*_*)
    だから、べつに何日、何ヵ月って決める必要はないよ(^∇^)
    不思議なんだけど、ある日突然なんか楽になったんだー。
    「よし!今かな!」みたいな。
    そんな、瞬間が明日あるかもしれないし、一週間後かもしれないし、
    とりあえず考えずにゆったりしてみて(*^^*)

    • 6月7日
  • (・∀・)

    (・∀・)

    ありがとうございます。
    ゆったりしながら、もう少し時間を掛けて自分の気持ちと向き合ってみます。

    本当に親身になってくださってありがとうございました😊

    • 6月7日
  • うきょ

    うきょ

    いえいえ!!
    あまりおもいつめないようにね(*^^*)

    • 6月7日