※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
その他の疑問

小1の娘が友達のAちゃんの筆箱から定規、ロッカーからハンカチを見つけました。ハンカチの名前タグが切られていましたが、証拠がないため、学校や学童に相談するべきでしょうか。

小1女子、持ち物盗まれた件

娘が定規、ハンカチをなくしていたんですが
Aちゃんの筆箱かは定規が見つかり
Aちゃんの学童ロッカーからハンカチが見つかったみたいです。

Aちゃんとは仲がいいらしくよく話に出てきます。
同じクラス、学童も一緒です。

定規は裏に娘が落書きしてて、消しゴムがなかったので落書きを消さずにいたらしいんですが
Aちゃんの筆箱から出てきて、裏を見たら自分の書いた落書きがあり、私じゃんっとなったらしい。

ハンカチは学童Aちゃんのロッカーから少しはみ出ていて、ん?と思い見に行ったらなくしたはずのハンカチだったらしい。
タグに名前は書いていたんですがタグをハサミでちょんぎられていました。

子供のことですし、証拠もありません。
ですが学童と学校には一応相談という形で話しておこうかなと思っています。

このまま伝えてればいいんですかね?
初めてでよく分からないですが😂

コメント

suu★

伝えます。
うちもありました。
消しゴム取られて名前のところを黒く塗りつぶされたり。
キーホルダー隠されたり。
何か問題があるんでしょうね、そういう子は。
先生から聞き取りしてもらったりしました。
相手の親とも話したけど、それはあまり意味なかったかな。
我が子が誰も可愛いですからね。
でも先生に伝えることで少しは気にして見てくれると思うので💦
辛かったですね🥲

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    あるんですねー😂💦
    キーホルダーも1つなくなったままですが、それは取られたのか本当になくしたのかは不明です(笑)

    前々から話聞いてて少し「?」と思うことが多かった子なので
    なんか少し、、んー。ですね(笑)

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

そのまま伝えたら良いと思います💦

親御さんに確認すれば家で買ってあげたものかそうでないかくらいはわかるはずなので…
「拾った」とか言い出すかもですが。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます!
    そうですね。伝えてみます!

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さんの持ち物が羨ましくてつい盗んでしまったのかもですが、ハッキリしないままだとお子さんは気持ち悪いでしょうし、多分今まで通り仲良くとはいかないですよね💦
    きちんと正直に謝って、和解できるのも子供の良いところなのでうやむやにしないほうがお互いのためだと思います!

    • 16時間前
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ありがとうございます!
    そうですね!すごく共感します!

    今日ちょうど保護者会があるので、その後にでも話してみようと思います!

    • 16時間前
mama

子供のしたことだけど普通に犯罪ですね😓
しかもタグを切るとか悪質です。
今後も盗まれて、その度に
こちらが買い直したりするのは
高いものじゃないとしても
毎度毎度はきついです。
すぐに先生に言いますし
先生からAちゃんの保護者にも
ちゃんと伝えてほしいですね😤

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんですよねぇ、、
    子供のこととはいえ盗むのはどうかなー、、とかこれからもまたあったら、、と考えると🥹💦

    先生に上手いことしてもらえると助かりますね😭

    • 16時間前
  • mama

    mama

    そのAちゃんの為にも
    悪いことは正して
    あげた方がいいと思います!

    • 16時間前
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうですね。その子にとっても大切ですよね、分からせてあげるのは。
    ありがとうございます!

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

このまま伝えていいと思います!
簡潔で分かりやすかったです!
早めの対処が大事です!
普通に窃盗ですし、困りましたね…
ハサミで切るとか、証拠隠滅ですし。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます!

    そうですね!初めてのことで静観した方がいいのか悩みましたが思い切って話してみます!

    • 16時間前