
新生児が寝ない悩み。体調は良いが寝つきが悪い。日中も夜も寝ない。リズムを整えているが原因不明。アドバイスを求めています。
生後0か月(14日目)の女の子を育てています。
新生児は1日のほとんど寝ている、とか、寝るのが仕事、なんて言いますが…本当に全然寝てくれません。
完母ですが、おっぱいはよく出てるし、発熱もなく体調もいいです。
昼間も30分置きにおっぱいをくわえさせ、火がついたようになく我が子を抱っこしては途方に暮れています。
夜中も同じで、しない方が良いと分かっていても添い寝で何とか1時間程寝てくれます。
朝と晩のリズムをつけるため昼間は明るく夜は暗くして過ごしていますし、原因と思われるものは全て取り除いているつもりです。
何か他に原因があるなら心配ですし、何より新生児が寝ないこと自体が不安です。
この子が落ち着くのが早いか、私の心と体が壊れるのが早いか…
何か些細な事でも良いのでアドバイスお願いします。
- ぴよ(7歳)
コメント

あーか
うちも寝なかったです!!
もうそういうもんだと諦めてました(´・ω・`;)
ミルク足したりもしましたがあんまり効果なかったですo(>_<*)o

みー
生後14日だと普通かなと思いました。
母乳は腹持ち良くないし、朝晩のリズムがつくのは1ヶ月から3ヶ月の間くらいだと💦
新生児期は大変ですよね。
でも懐かしくなる時期は絶対にきます!今は産後で体も疲れやすくイヤになってしまうかもしれませんが、頑張ってください! たまにはミルクに頼るのもアリだと思いますよ⑅︎◡̈︎*
-
ぴよ
懐かしくなる時期を楽しみにしつつ、頑張ろうと思いました!
ミルクも検討したいと思います!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月6日

爽健美茶
こんにちは😃
私も18日目の男の子を育てています。
寝れないの辛いですよね…
私は混合ですがそれでもぐずったりしてるとき勘弁してくれ〜と思います(´ω`;)笑
一度小さいミルクを買ってよるだけ足してみるとか試してみるのはいかがでしょう
それと、おくるみまくとうちの子は静かになるのでよければ試して見て下さい(๑ت๑)
-
ぴよ
ミルクの試供品みたいなの貰ってたので試してみようかな〜と思います!
おくるみも!参考にします(^^)
ありがとうございますm(_ _)m- 6月6日

退会ユーザー
生後27日の男の子を育てていますが、同じような状況です!
泣いてる子供を見るのこっちまで泣けてきますよね、、何がだめなの?って😢
けど、子供もきっとうまく眠れなくて怒って?泣いてるのかな?と思うようにすると、少し気が楽になりました。
なんとか寝てもらおうと今も抱っこ&授乳クッションの上で寝かせています。
アドバイスじゃなくてすみません😢大変な時期かと思いますが、あまり無理せずお互い頑張りましょう!
-
ぴよ
本当にこっちまで泣けてきます…
考え方を変えながら頑張ります!
お互い無理しないように(^^)
ありがとうございますm(_ _)m- 6月6日

fyuzu1247
そういう子…という事だと思います。
不安要素を取り除くというか、
母乳を飲むこと、布団で寝ること、服を着ること、全てが初めての赤ちゃんにとっては日常の全てが不安要素なんだと思います。
とてもしんどい時だと思いますが、赤ちゃんも頑張ってます。
どうしてもしんどいなら、おしゃぶりはどうですか?0ヶ月でも大丈夫なやつありますよ。
私は2ヶ月のときから使っています。眠りが浅く、些細な音で起きてしまう子でした。ベッドのきしむ音ですら起きます。22時頃になると火がついたように泣き、頭が変になりそうでした。おしゃぶりを咥えさせると安心するのかスーッと泣き止み寝てくれます。今は無くても機嫌よく過ごし、遊び疲れて寝ることも多いです。
依存するとか言いますが、それでかなり助かりました。
-
ぴよ
そうですよね…まだこの世界に出てきて2週間ですもんね!
おしゃぶりも先入観捨てて試してみようかと思います(^^)
ありがとうございますm(_ _)m- 6月6日

ほうれん草
うちの子も長く寝ても2時間
それも添い寝か腕枕してでした。
同じくらいに友達も産んだのですが
その子はたくさん寝る子で羨ましかったです。
ほんとその子によってなんだなと
思うと私はちょっとは
気が楽になりました!
母乳だけだったんですが
ミルクも足すようにしたけど
結局2時間以上は寝ませんでした😵
3時間以上寝るようになったのは
3ヶ月過ぎてからでした。
-
ぴよ
赤ちゃんも人間ですもんね〜それぞれ違いますよね!
3ヶ月…まだ先ですが、楽しみにして、いまは頑張ろうと思います!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月6日

ねこ
生後1ヶ月までは本当に大変だと思います(>_<)
寝るのが仕事ではなくて、泣くのが仕事なんじゃ!?と思うくらいよく泣くし寝てくれませんでした。
私も添い乳してましたよ。同じように、添い乳すると少し長く寝てくれる感じでした。
寝不足になるし辛いと思いますが、あと1ヶ月我慢すれば少しづつ楽になると思います。振り返るとあっという間です。
今はそんなこと思えないと思いますが、周りに助けてもらいながら頑張ってくださいね(^_^)
-
ぴよ
泣くのが仕事!?って私も思ってます!!!
今しかない新生児期を楽しみつつ、もう少し頑張ります(^^)
ありがとうございますm(_ _)m- 6月6日

ちゃんやま
こんにちは。息子も同じく今日14日目です^_^
私もおんなじ事ですごく悩んでます。。
回答にはならないですが…
他にも同じ方がいらっしゃるんだ、って少しホッとしてます、、。
私は母乳がそんなにでなくて、最初からミルクをたしてます。
なのに、寝ませーん。
お腹いっぱいのはずなのにないておっぱい探して…。
布団にねせたらまた泣いて。
いつまで続くんだコレ、って、毎日夕方の時間になると憂鬱な気分になります。私が黄昏泣きですよ。
添い乳のやり方も不安でできず、腰と体力が限界です。
うちの唯一の寝かし付けは、ひたすらおっぱいくわえさせたまま、のみです…。
他の方の回答を私も参考にさせていただきます😥☺️
お互い、辛いですけどあと1カ月?期待して頑張りましょ💦
-
ぴよ
同じですね!!!
本当に嬉しいです(^^)!
なんか友達の子とかはよく寝るみたいで…不安だらけでした…
ほんと、こっちが泣きたくなります…
可愛いけどイライラしちゃう。
お互い頑張りましょうね〜!
コメントありがとうございましたm(_ _)m- 6月6日
ぴよ
そういうもんですかね〜!
私も諦めて心を広く持ちたいと思います!笑
ありがとうございますm(_ _)m