
コメント

イリス
次男が特に遅くて、年中4月でようやくパンツ生活でした。それまではずっとおむつでした。

はじめてのママリ🔰
4歳7ヶ月と4歳9ヶ月で取れました!
小学校に間に合えばいいんじゃない…?みたいな気持ちでいました😊
4歳半すぎたら取れる率上がりますしきっと大丈夫!保育士です✨
強制トイレは小学生でも未だにします😂
めんどくさいが勝つんですかね…🤔💭
外出する前、帰ってきた後、ご飯前、おやつ前、勉強前行動する前に言われなくても必ずするようにしなさいと伝えています😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夜間は小学校までにパンツでいけたら〜くらいに思えるのですが、日中はさすがに外れてくれ💦と焦ってしまって😭
やっぱり強制トイレさせるしかないですよね。トイレ座って出すことは出来るので、めんどくさいときに漏らしちゃう感じです😭
保育士さんからの意見ありがたいです🙏- 13時間前

ママリ
そのためのおむつです!!園が許すならまだ全然いいんじゃないですかね
うちも完全に取れたの年少の夏休み明けでした!
私の周りでは年長になるまで家に帰ると即オムツに履き替えるって子が数人いました
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どのようにトイトレしてましたか?本人のやる気がないと親が焦っても仕方ないとは思いますが、どうしてもイライラしてしまって😭
イリス
トイレに座ったり、座ったらできるっていうのはあったんです。
が、完全に「面倒だから」というだけで行かないタイプ。笑。
もう諦めておむつ生活して、行けるタイミング(朝、寝る前)だけ行く。イライラしてもやる気がないならどうしようもないし。
あとは保育園で先生ができたときにべた褒めしてくれるっていう…。笑。保育園の先生大好きなので。パンツ登園の許可が出たら毎日保育園でパンツ見せてた。笑。大好きな先生がやめちゃうってなって、「パンツのお兄さんでバイバイしようね」って。
はじめてのママリ🔰
うちの子も完全に面倒だから。のタイプです💦トイレに座らせたらできるんです😭
やっぱり本人のやる気大事ですよね。
参考になりました!ありがとうございます😊