※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

アパートが手狭になったからと、知識がないままマイホームを買ってしま…

アパートが手狭になったからと、知識がないままマイホームを買ってしまいました。
しかも、注文住宅。
購入を決めてからたった2ヶ月で土地を探し、契約。
外壁や、内装についても、カタログを見せられた日、その場で決定。

落ち着いてきた今、なんで馬鹿なことをしてしまったんだろうと後悔が消えません。
自分なりに短い期間で、調べたりもしましたが、もともと住宅に興味がなかったので、分譲って何?のレベル。
旦那も知識も興味もなかったので、何も言わず、私がほぼ決めた感じです。
私がせっせと調べてる傍でゲーム。
昨日、「全然知識がないままマイホーム購入して後悔しない?」と聞いたら、「しゃーねーじゃん」と。

さっき気づいたのが、土地代約900万を現金で払い、外構や諸経費はローンで払うことになっているんですが、外構と諸経費は住宅ローン減税の対象外なんだと知りました。
泣きそうです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

決断が早いんですね😳

HMさん(工務店さん)は教えてくれなかったんですか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供が小学校入学だったので、決断せざるを得ませんでした。

    住宅ローン減税については、教えてもらえませんでした😢
    担当が若い女の子だったので、もしかして、知らなかったのかもしれません、、、

    みんな、ちゃんと調べてマイホーム買いますよね。こんな夫婦いないですよね😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅系YouTuberの動画やインスタでは間取りや設備の説明は多いけど住宅ローン控除はあまり見かけませんよね😭
    調べようと思わない限り目に入ってこない項目なのかなと思うので仕方ないですよ😭
    調べる人もいれば、担当者さんの言うことを信じて流れに身を任せる人も多いと思います。

    我が家はキャッシュで払うより沢山借りた方がいいと思う考えなので、土地代を現金で払う考えにはならないです。それは性格や考え方の違いなのかなと思います🙂‍↕️

    • 3時間前