※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっき
お金・保険

高額療養費の申請について教えてください。限度額を超えたら申請すべきか、早めに申請してもいいか悩んでいます。世帯で申請できるけど、私の収入だけでいいですか?

高額療養費についてわかる方いたら教えて下さい!

元々血小板が少なく妊娠してからどんどん下がり、ついに1万切ったので輸血をしていくことになりました。
今日は初めての輸血でお会計が26550円😵
やっぱり高いんですね😢

病院は総合病院にかかっており、これからは月曜日に血液内科・産婦人科に受診、採血の結果次第で火曜日血液内科で輸血になりそうです。
産婦人科は妊婦検診のクーポン使うのは2週に1回、隔週で再診料のみ3割負担で払ってます。

このままだと高額まちがいなし💦
ただ結果次第で輸血だし、産婦人科の先生は早めに赤ちゃん出したいみたいで、どうなるかは毎週の検査次第💨

自己負担限度額は区分エの57600円に当てはまると思います。

この金額越えてから高額療養費を申請した方がいいのか、限度額適用認定証をもう申請していいのかどっちがいんでしょうか?
申請しても今月間に合うのかな?

あと世帯で申請できるとなってるんですが、仕事は在籍しており(今はドクターストップで休職中)保険証は被保険者です。
なので所得の計算などは私一人分でいいですよね?

色々調べてみたけどよくわからないので、わかる方いたら教えて下さい(>_<)

コメント

ゆう

申請は出来ると思いますが、まだ輸血したりするなら全部まとめてでいいのでは?申請が通るまで3ヶ月ちょっとかかります

  • ゆっき

    ゆっき

    やっぱり時間かかるんですね!
    今私の収入もない状態なので出費が大きいなと😢
    コメントありがとうございます。

    • 6月6日
  • ゆう

    ゆう

    高額医療とかより、保険入ってないですか?

    • 6月6日
  • ゆっき

    ゆっき

    医療保険ですか?
    持病持ちなので入れる保険が少なく、入院手術した時のみの保険しか入ってないです。
    なので今回は例外ですね💦

    • 6月6日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですか。

    • 6月6日
りあ

限度額認定はとりあえず出しておいて、越えなければそれはそれ、にしておいてはいかがでしょうか?

というのも、私も管理入院がありまして、先生が保険適用だからそんな高くならないと言ったので信用して後から高額療養費出せばいいやーなんて思ってたところ、とんでもない金額になりました(^_^;)
しかも帰ってくるのに3ヶ月くらいかかり、給料はないわ貯金崩すわで、医療保険さまさまでした(^_^;)

ただ、私の時は限度額認定証を会計の時に出して、それで清算してもらったので、都度の請求ではなく合算で月請求でかかる時はどうするのか…は組合と病院に確認した方がいいかもしれません。
所得計算は、扶養ではなく被保険者ってことならご自身の収入のみで大丈夫ですよ

  • ゆっき

    ゆっき

    コメントありがとうございます!
    越えなくてそれはそれってのでもいんですね✨
    限度額認定証は申請してすぐ来ましたか?
    確か認定証出せば窓口負担が限度額越えればそれ以上払わなくてよかった気が…
    でもちゃんと確認した方がいいですね😌

    管理入院大変でしたね💦医療費いくらになるか予想がつかないのでこわいですよね😵
    今日も病院にATMあったからよかったけど、手持ちじゃ足りないとこでした(笑)

    • 6月6日
  • りあ

    りあ


    会社から申請の用紙を送ってもらって、それを返送してから大体一週間ちょっとくらいで届きました。
    申請したら使わなきゃいけない訳じゃないから大丈夫ですよ。

    一回の請求が越えていたら、それ以上は出さなくてもよいっていうのは体感したのですが、ひとつの病院とはいえ、かかる度の清算はどうなのかな…?と。

    二回目の管理入院の時は限度額認定の申請を出して、概算10万近かったのが6万ちょっとに収まってホッとしたのですが、そのあとの外来は普通に請求が出てたので、やっぱりまた高額療養費請求しなきゃなのか…と思って忘れておりました(; ̄ー ̄A
    思い出させて下さりありがとうございます(_ _)

    なのでこの辺りの都度の清算のことは確認しておいたほうがよいと思います(^_^;)

    • 6月6日
  • ゆっき

    ゆっき

    そうなんですね!ありがとうございます(^^)
    限度額認定証申請してみようと思います!

    確か限度額認定証は入院と外来は別って書いてあったような…
    高額請求思い出す役に立てたならよかったです😊

    しかも妊娠周期一緒ですね❤️
    後期になってマイナートラブル増えてくるかもですけど、もう少しマタニティライフ楽しみましょうね🎵

    • 6月6日