
2人以上お子さんいる方、もちろんみんな可愛いのは大前提ですが…やっぱ…
2人以上お子さんいる方、
もちろんみんな可愛いのは大前提ですが…
やっぱり1人目は特別な思いがあったり
下の子とは違う可愛さ?とゆうか…
そうゆうのありますか?🥺
まだ2人目を出産して7日目なのでもありますが
なんか上の子もいてずっと赤ちゃんだけってわけに
いかないからもあるのか
上の子を産んだ後との温度差みたいなのを
自分の中で感じてます💦
ミルクやオムツのやることやったあとも
上の子の時はゆっくり抱っこしてたり常に
穏やかな時間って感じで
成長してからも4年近く一人っ子だったので
ずっと上の子だけを見てるから
年月もあるけど凄くしっかり成長を見てきて
この春から幼稚園になり自宅保育が終わったけど
後悔ないくらいたくさん一緒に過ごしたなぁ…って
達成感?もあるような気持ちです🙂↕️💕
下の子ももちろん可愛いとは思ってますが
上の子がやりたがって大変だから帰ってくる前に
とりあえずミルクあげちゃお!とか
上の子帰ってくると目が離せないから
とりあえず飲ませたら置いて哺乳瓶洗ったり…と
上の子中心の中でのお世話って感じで
朝の準備や上の子帰ってきてからの時間は
上の子に気を取られて必要なお世話以外の時に
赤ちゃんいるの一瞬忘れるくらい布団に置いたままで
上の子の時みたいに愛でる暇もないとゆうか😅
最後の赤ちゃんの予定だし
ほんとならずっとこの貴重な新生児期間を
長く見てたい…とか思うのかもだけど
上の子がお世話したがっていつも危ないから
早く半年とかになって身体しっかりしてほしいなとか
上の子と遊べるようになってくれたら
私もラクなのになぁって思っちゃったり…🥺🥺
こんなんで上の子みたいに
ちゃんと愛していけるか心配になります🥲
- Pipi(生後0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント