
わかる方がいたら教えて頂きたいです…旦那が3年前にあった友人との金銭…
すみません聞けるところがなくて、
わかる方がいたら教えて頂きたいです…
旦那が3年前にあった友人との金銭トラブルで
旦那の会社にその方から謎の手紙が届いたらしいです💦
(同じ会社で一緒に働いていたため会社に送ったと思われます)
もうその友人は会社を辞めています。
会社に借金取り?から電話が何度もあったため
その方が借金があった事は会社全体に知られていました。
旦那はお金は貸さないぞ!とずっと言っていたのですが
生活が出来ないとしつこく何度も言われていて、
旦那は自分のお小遣いを渡していたので
わざわざ自分のお小遣いを無くしてでも人にお金を貸したら
俺が損をするからと言って
それなら1000円プラスして返してくれと
何度も貸す度に自分が得をするようにしていたようです。
その方のお金の使い道はギャンブルです。
毎日パチンコ、競馬で休みの日は朝から並んで閉店までいる程のギャンブル好きは有名で、
旦那以外にも何人からもお金を借りていました。
ですが旦那はお金をプラスして返せと言っていた事で
その時にプラスして渡していた合計お金8万と
お金を早く返せと言われ喧嘩になった事で
精神的にやられてしまったからと
200万程の請求を書いた手紙が届いたようです。
3年前に連絡手段を全部切られ逃げられたため
いきなりの手紙で驚きました。
何年間も貸し続けていたので、プラスして返してと言っていたのは合計8万程は全然あると思います。
全部記録していたと書いてあったようですが
本当かは知りません。
プラスして返すからとはその友人ももちろん同意の上でした。
お金を返せと喧嘩になったのは
ドライブレコーダーに記録が残っていると…
だから証拠はあると書いていたようです。
3年以上前の物を今さらドライブレコーダーを見つけたのかは本当か分かりません💦
ずっと大事に持っていたのかもしれません。
他にお金を貸していた方によると
今もギャンブル漬けでお金に困っていると言っていたようで
お金を借りられる所が無くなったから旦那が狙われたんだと思うと言っていました。
最後に払わなければ裁判をします。
と書いてあったみたいです。
ここまでの話で聞きたいのですが、
・手紙は友人本人から届いたのですが、
これは弁護士などを使ってこの手紙を送ってきているのでしょうか?
それとも本人の独断?で精神的にやられたから200万渡せと言っているのでしょうか?
お金が無いため弁護士を雇うお金すらもないと思うと聞きました。
今は、無料相談などもあると思いますがそれで手紙を出したら良いと思うとか言われるのでしょうか?
・プラスして返せと言っていた旦那も悪いのですが、
同意はありましたし、それに納得の上で友人も旦那から借りていましたが、今になってそれを返せと言うのは可能なのでしょうか?
同意と言っても口頭での話なのでお金を取られたとか言えばどうにでもなってしまいます。
・お金を払わないと裁判をすると言っていますが
個人で作成したかもしれない手紙を信じて合計280万を大人しく払った方がいいのでしょうか?
ここで揉めるより、もう関わるつもりが無かったのでさっさとお金を払って終わらせる?と話しているのですが
どう思いますか?
・まずそういう時って個人の名前でお手紙届きますか?
弁護士を雇っていたら弁護士事務所?から手紙が届きますか?
馬鹿な事を聞いているのは分かっています…
ですが、旦那はこれ捕まるやつ?と言っていて
私も初めての事なので本当に意味が分からなくて😰
裁判?こっちも弁護士とか雇わなければいけない?とか
大人しくパーッと渡しちゃう?とか…
でも俺が悪いからとこっちは証拠とか残していないし…と言っていて、まぁ始まったのは10年程前からの話なのでそれは残してるわけないです…
長文で読みづらいし理解しにくいかもしれませんが
分かる方がいたらアドバイスなど頂けませんか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 生後6ヶ月, 7歳)
コメント

ぽ
弁護士からではなく友人からでしょう。(友人が弁護士の名前等を勝手に使った場合はまず犯罪になります)
精神的にやられたってことは診断書出してもらいましょう。
まずお金の貸し借りでの証拠はありますか?(LINEでも可)
お金払わないと裁判www
脅迫ですwwwwww
実際弁護士雇っていたらそんなこと来ないですwww
個人で勝手にやってるんですかねwww
相手の友人は払ってもらうために言ってるんだと思います!
なのでこちらも弁護士立てる!って話すればいいと思いますよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
払わなくてもいいです。
むしろ払うと余計に付け上がると思いますよ!
念の為AIにも聞いてみたところ、以下の回答をいただきました。
---------------
とても大変な状況ですね。
まず最初にお伝えしたいのは、
👉 今の段階で「すぐにお金を払う」のは絶対にやめてください。
これは「詐欺的請求」や「不当な請求」である可能性が非常に高いです。
💡1. その手紙は弁護士からのものか?
→ ほぼ間違いなく本人の独断によるものと思われます。
弁護士が関与していれば、手紙は「弁護士事務所の封筒・名義」で届きます。
内容証明郵便や、事務所の連絡先・弁護士の名前が記載されているはずです。
今回は「個人名」で届いているとのことなので、おそらく本人が自己判断で書いた手紙でしょう。
💡2. 「精神的苦痛を受けたから200万円払え」と言う請求は通るのか?
→ 通りません。現時点で法的な根拠は極めて薄いです。
本人も納得の上で「利子(1000円プラス)」をつけてお金を借りていたのであれば、「詐欺」「恐喝」といった犯罪行為にもなりません。
たとえ精神的苦痛があったとしても、その証明や因果関係を立証するのは非常に困難です。
金銭の授受も、長期にわたって続いていたことを考えると、お互い合意があったと見なされる可能性が高いです。
💡3. 記録が残っていないのは不利か?
→ 不利になるとは限りません。
相手も「利子あり」で納得して借りていたこと、ギャンブルに使っていたことが社内でも知られていたなど、周囲の証言や状況証拠があれば対抗可能です。
また、「ドライブレコーダーに証拠がある」と書かれていたとしても、3年以上前の音声データが法的に有効かどうかは疑問ですし、会話内容の一部だけを切り取って使われても、全体の流れがわからなければ証拠としては弱いです。
💡4. 裁判になる可能性と、その場合どうするか
→ 可能性はゼロではないが、仮に裁判を起こされても心配しすぎる必要はありません。
民事訴訟は誰でも起こせますが、証拠・法的根拠がなければ棄却されます。
そして、もし本当に裁判を起こす気があるなら、「内容証明郵便」や「訴状」が届く形になります(市役所などを通して)。それが無い限り、【ただの“脅し”の手紙】である可能性が高いです。
相手にお金がないなら、裁判費用(印紙代や手数料)すら捻出できない可能性が高いです。
💡5. 「さっさと払って終わらせる」という考えはどうか?
→ 絶対におすすめしません。
一度払えば、「この人は払う人だ」と思われ、今後もさらに不当な請求が続く可能性があります。
相手は現在もギャンブル漬けでお金に困っており、「簡単に金を手にできるターゲット」としてあなたの旦那さんを狙っているかもしれません。
✅アドバイス(今すぐできること)
●手紙は保存しておく(証拠)
捨てないで保管してください。
写真やPDFにしておくのも◎。
●一切連絡を取らない
相手からのLINEや電話などが来ても、反応しないのがベストです。
●無料の法律相談を受ける
法テラスや市区町村の法律相談窓口(無料)で、手紙を持参して相談できます。地域によってはオンラインでも相談可能です。
●相手が裁判を起こす様子があれば、弁護士に相談する
内容証明や訴状など、正式な書類が届いた段階で、弁護士を入れて対応するのが安心です。
それまでは無視して大丈夫です。
💬最後に
あなたも旦那さんもとても誠実な方だと伝わってきました。でも、今回の相手は「お金に困った人が、過去の人間関係を利用して金を引き出そうとしている」だけの可能性が高いです。
そして、「捕まるか?」と心配されていますが、絶対に刑事事件にはなりません。民事の話です。どうか安心してください。
------------
との事でした!!
-
はじめてのママリ🔰
AIすごすぎます…
分かりやすいです🤣
すぐに払うのはやめた方がいいですね…
この手紙に何か返信はした方がいいのでしょうか?
手紙すら無視していると直接会社に来そうです😅
個人であの手紙を作成したの恐怖すぎるのですが笑
自分で考えて本物かのように文章考えて何枚もコピーして…とかやっていると思うとよっぽど困っているのでしょうね😭
200万は今の借金の額ですかね笑
民事の裁判ってどうなるのでしょうか?
払って!となったら大人しく払ったら終わりですか?
もう関わりたくないのですが
めちゃくちゃ狙われてると思うので
どうにか無理矢理してきそうで😅
もし裁判になったとして本当に精神的苦痛で診断書などもあった場合200万って妥当なのでしょうか?
お金をずっと返さなかった自分が悪いのにそれで喧嘩になって精神的にやられて200万って…笑
そんなの言った者勝ちすぎませんか?
精神的なものはそこが難しいですよね…💦- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
逆に払ったらもっともっと付け上がってくるでしょうし、返信などして反応したらより突っかかってくると思いますよ!
反応があった。手応えあり、これはイケるぞ!!と思われますよ💦
返信はせず無視が一番かと!
それでもしつこくされるようなら、「警察に行きます」「弁護士に相談します」で大丈夫です🙆♀
いわば、詐欺にお金を払おうとされてるようなものなので詐欺は無視無視です!- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
もしも直接会社に来たら、それこそ警察呼びましょ!
相手がしている事こそ脅迫なので、反応しないのが一番です。
そして民事に関しては、今の内容だと証拠不十分でそもそも裁判にもならないかと思うので、弁護士からの正式な書類が届くまでは何もしない方がいいと思いますよ。
心配でしたら、まじは無料の法律相談を受けられるのが良いかと思います!- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
今は手紙なのでいいですが
直接来た時が怖いです😅
ここまでするのならよっぽどお金に困っていると思うので💦
あと我が家も知られちゃってるので笑
かなり向こうは強気でいるみたいなので
何かすごい証拠持っているのでは?
と思っちゃって😓
個人名で届いている時点で
偽物の文章なのは確定みたいですね!
それだけで安心しました笑
とりあえずすぐにお金を払う事はやめておきます!- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
この手紙が脅迫ですよね…笑
分かりやすくこちらに証拠が残せました笑
これだと裁判にすらならないですかね💦
こんな何年も前の事を今更掘り出して裁判所も大変だろうなと思っていました!
正式に弁護士から手紙が届いたら真剣に考えます!
それまではまた個人でやってるな〜って見ておきます笑
またしつこく手紙が来たら
こちらから無料相談したいと思います!- 15時間前

km
借用書でもあれば多少は違ったかも知れませんね、、
LINEの文面とかでお金を貸した事、プラスで返してもらう旨を伝えて同意されてるものがあれば、それも有効かも知れませんがそれもないなら証明するのは少し難しいかも知れません。
または、旦那さんがいついくら貸したかを手帳でも良いから記入してたら、それも有効だったかもです。
そういうのって大体弁護士から内容証明で届くと思うので、弁護士事務所から送られてきて、本人にはポスト投函ではなく直接手渡しでの受け取りになると思います。
精神的にやられたならそれを証明する為に診断書も必要だと思うので、それもない、個人から届いたとかだと弁護士は挟んでないんじゃないですかね。
下手にお金要求したら恐喝になり得るから弁護士がそんな下手な真似するとはなかなか思えないし(あるとしても示談の内容で来るかと)、応じないで良いと思いますが心配なら逆にこっちが無料相談とか行ってこれは有効なのかとか聞いても良いと思います。
言われた通りにお金払った後にでも精神的な面とか色々含めて、もし相手の嘘が発覚したってなると相手は詐欺行為した事になりますし。
反論せず面倒だからと1回でも渡したら何度も集られると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
高校時代からの友人なので
そんなきっちりした感じでは無くて💦
10年程前なのでそんなずっと置いている訳もなくて、向こうが借金取りに追われて県外逃亡して急に連絡取れなくなっちゃってそこから関わってなくて😓
もう関わる事はないと思っていました。
こっちが弁護士雇ってもいいかもしれないですね…
返信しないと何されるか分からなくて笑
会社の周りを友人が見回っていて旦那を見つけたら何かしてくるかもしれないですし😰
診断書がついていない時点で
お金を請求されるのはどう見てもおかしいですよね💦
診断書を見せて欲しいと言って
出された場合払った方がいいのでしょうか😅
精神的な病って書いて欲しいと言えばどうにでもなると思うし、
もうこんな手紙を送ってくる時点で
精神的におかしくなっているのは確定なので…笑
まず精神的な苦痛で200万って何代ですか!?
自分がお金貸せと言ってきて返さず怒られて精神的に苦痛ってかなり酷いと思うのですが…
とりあえずすぐにお金を払うのはやめておきます!- 15時間前
はじめてのママリ🔰
手紙に弁護士の名前などはなかったので個人で作成したものですかね😰
立派にホッチキス止めされた
何枚もの手紙だったらしいです💦
診断書見せて欲しいですね😅
診断書があったとして、きっと何年か前なのですがそれも有効なのでしょうか…?
それか焦って今行かれたりしても
診断書を出されると払わなければいけなくなりますか?
正直精神的な物なのでどうにでも言えると思っていて…
旦那の方はLINEは残って無いです!
向こうは丁寧に残しているかもしれません。
向こうも脅迫されたと言っているのですがこちらもそれは金払えと脅迫では?と思っています笑
しかもかなり大金になっていてびっくりです。
弁護士を雇っていた場合やはり家に届くのでしょうか?
謎に会社に届けられたので、社長さんも何これ状態で😂
これ送ったら払ってもらえるだろうと考えて送ってきたのですかね…?
手紙に書いてあったのは友人の実家の住所なのですが返信していいものなのでしょうか?
今の住所は書いていませんでした💦
ぽ
個人で作成したものかと思います!
また新たにとってもらう必要あります!🙆♀️
もし診断書出されたとしてもママリさんと旦那さんも嫌がらせ行為やストレスで逆に診断書取れれば全然気にすることないです!
しかもこれ以上酷くなったりして、退職などした場合も相手には請求することもできますので強くいきましょ💪
あっちがもし丁寧に残してるのであれば証拠として見せてもらうのもありかと思います!
脅迫ですね(笑)
弁護士を雇っていれば電話か自宅に届くかと思います!もし弁護士が初っ端会社に送ってたら大問題です🤣
もし相手が会社に来てってなったとしたら名誉毀損や脅迫罪や恐喝罪で持ってかれる可能性高いので下手にこちらから連絡したりするのはやめた方がいいかと思います!😊
もし旦那さんも返して欲しい(貸した分だけ)なら弁護士に依頼して実家に通知書届けた方がいいかと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
また新たに取らなければいけないのですね!
こちらも脅迫みたいなことされてますからね笑
そうなったら診断書もらっちゃいます!
本当に何年も前のやり取りをずっと大事に置いているのか見せてもらうのもアリですね🤔
うちの住所は知っているはずなのですがなぜ会社に送ったのか意味が分かりません🤣
社長さんに借金の事を何度も怒られていたはずなので、お金を払えという手紙を会社に送るのは皆からしたらまだ借金してると自分から言いふらしたみたいな物なのですが💦
煽るような事は不利になるのでやめた方がいいですね!
今は気にせず無視が1番いい方法ですかね🙌🏻
もう関わりたくないので
お金返して欲しいとは思っていないです笑
他の貸していた友人達も誰もお金を返してくれと言っていないです!
もうお金なんていらないから関わらないでくれー!って感じです💧