
旦那の寝かしつけについて現在6カ月になる娘がいます。気付いたら5カ月…
旦那の寝かしつけについて
現在6カ月になる娘がいます。気付いたら5カ月頃から旦那の腕で寝られなくなっており、寝かしつけは全て私がしている状態です。
寝かしつけをやってもらおうとすると「パパのことを遊び道具だと思ってるから寝ないよ」と言われ何度も断られてしまいました。
娘とはよく遊んでくれるし助かっているのですが、しんどい時など寝かしつけやぐずり始めた時の対応を変わってほしいのも事実です。
寝かしつけを変わってもらえる声掛けや旦那でも寝かせられるようにする良い方法などあれば教えていただきたいです。
- 初めてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも旦那じゃ寝ない時期ありました!
そのときは俺じゃ寝ないから、、、と言われていました😣
しばらくして久しぶりにちょっと寝かしつけ頼むわーって言ったら、すんなり寝てそこからまた寝かしつけやってくれるようになりました!
子供も睡眠退行だったり成長で寝にくい時期寝にくい時期があるみたいです
言葉よりやっぱり成功体験が必要だと思います
どうせ寝ないと思っていたら何言っても無駄です💦
今すぐどうにかしたかったら、無理やり寝かしつけないといけない状況にする(買い物とか美容院とかで2人きりにする)とかですかね🤔
息子が好きな揺れ方はアドバイスしたりしました!

すー
寝かしつけを絶対して欲しいのか、寝かしつけしない代わりに他の家事などやってくれるなら良いのかで違うかもしれないですが、寝かしつけの他にやらないといけないことがあるならこれとこれとこれとやらないといけないんだけど寝かしつけしてくるのとどっちが良い?って選ばせます😅そして寝かしつけよりもたくさんの事を挙げます😏育児も家事も生活していく為に当たり前にやることなのでやらないという選択肢を与えないです😂
はじめてのママリ🔰
寝にくい時期寝にくい時期→寝にくい時期寝やすい時期
です💦