
フルタイムで働く小学生ママさんにお伺いさせてください。今通勤が車で2…
フルタイムで働く小学生ママさんにお伺いさせてください。
今通勤が車で20分ほど(電車だと20分)の所に会社があるんですが、2年後くらいに合併で電車で40分くらいの場所に異動になるかもしれません。朝は子供と一緒に家を出て、帰りは17時半に学童に迎えに行くから、祖父母宅に自分で下校していますが、もし異動したら朝は7時半に遅くとも家を出てこどもは集団登校場所で20分くらい待つか自宅で1人で過ごして鍵を閉めて時間になって出るかになります。帰りは学童の時間に間に合わないので自分で下校になります(その頃には3年生なのでそれはできるかと思います)やれなくはないと思いますが、環境の変化をした時のことを考えると今から不安で…ちなみに私はシングルです。実家は近いですが両親は高齢なのでそれほど負担はかけられません。
フルタイムで働くお宅のお子さんは、登下校どうされてるかお伺いさせていただきたく。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ままり
私も子どもより先に出ます🙋♀️
GPSで家を出たか確認してます。
ちゃんとやれてますよ!
長男3年生ですが、放課後も学童休んで遊びに行ったりもしてます。
まだ時間あるしちょっとずつ練習してもいいかもですね🙆♀️

はじめてのママリ🔰
4年生がいるシングルです。
私は朝が弱く、子供は朝早く学校で遊びたいので5時に起きて早く家を出ます。
3年生からは勝手に朝ごはん(自分でトースト、フライパンで日清の焼きそば、お茶漬けなど)食べて、寝ている私を置いて学校に行きます😅
私は8:20に家を出るので7時半までに起きれば大丈夫なのですが、早いと7時にもう息子がいないです💧
私も小1から母は専業主婦でしたが朝が弱い人だったので、勝手にチキンラーメンかなんか食べて学校に行ってました。
下校は帰り道に学校があるので、昨年まで学校敷地内にある学童へ迎えに行ってましたが、今年からは学童は夏休みだけにして、平日は自分で帰ってます。
たまに鍵忘れて、更に10分先のおばあちゃんの家に行ってます。
コメント