※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

嫌な思いしても義両親と関わる理由ってなんですか?参考までに教えてください。

嫌な思いしても義両親と関わる理由って
なんですか?参考までに教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

お金のためです!
お金があるないで息子の将来に制限がかかるのが嫌だなと感じてるので…
でも、お金以外の理由はありません!
なので、息子が成人してまだ義両親生きていたら離婚するつもりです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    何をきっかけか差し支えなければ教えてください。
    今はお金の支援のために最低限の関わりということでしょうか?

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何をきっかけというのは、どうしてあまり仲が良くないのかということでしょうか?

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

子ども達は義両親のことが好きなのと、私の急な体調不良時(入院レベルなどは)はどうしても頼らないといけないので、ある程度の関係は保っています。

はじめてのママリ🔰

大切な旦那の実親だからです😔

はじめてのママリ🔰

義実家→県内、金持ち、おせっかい
実家→県外、貧乏、放任

って感じなので頼るとしたら義実家になるから。
あとは嫌な思いしてもどこかで人として嫌いになれないです。

はじめてのママリ🔰

旦那を育ててくれた人という事と
根は悪い人ではないといことと
家買ってもらったり孫の学費くれたりしたので
という感じです!

3kidsママ

書ききれないくらい色々されて大嫌いですが、おせっかいで世間知らずで過干渉で猪突猛進な義母の性格と、世間知らずで嫌みな性格の義祖母が諸悪の根源なので、関わる頻度を減らしたら平和になりました😂

以前は週2.3くらいで朝から夜までとか長時間の関わりがあったのですが、今は月1あるかないくらいで、半日とか短時間です😂

今はお手伝い名目では出禁です笑。月1で遊びに来るだけならウェルカムです。子ども達には大好きな良い祖父母ですし、年取って義父母も子ども達の相手はしんどくなってきたようですし笑、お互いこのくらいがちょうど良い感じです😂