
1歳の子どもが家事中に足元にまとわりついて騒ぐのですが、皆さんは抱っこしながら家事をしていますか。抱っこしても落ち着かないことが多く、つい放置してしまいます。どう対処していますか。
1歳
家事する時足につきまとってきてギャーギャー言ってるのですが、みなさんは抱っこしながら家事しますか?
抱っこして落ち着くならしますが、しても落ち着かないのわかってるので(一時的に落ち着いて、抱っこ下ろして家事再開するとまた騒ぐ)、つい放置して足に付きまとってる振り払ってしまいます…酷いですよね…
とはいえずっとは相手出来ないので無理です。。
みなさんどうしてますか?
- ママリ(1歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
家事が全くできないのでそういう時はYouTubeかEテレに頼ってます😂

ああのん
めちゃくちゃわかります。
全く同じ。
余裕があればおんぶしてるけど
泣いてても諦める日がほとんどです。
振り払いたくなるのは仕方ないです。
ほんとわかります😭

はじめてのママリ🔰
つきまとってきますよねー🤣
つきまとうだけならお話しして、◯◯持ってきてーとかすごいねーとか言って動かしてます!笑
ダメならテレビに子守してもらう、それでもダメなら諦めて抱っこしてます。
スリング使って抱っこして両手使えるようにしてます!

はじめてのママリ🔰
抱っこしてました😅
料理中も抱っこ、お風呂掃除も抱っこ
おんぶ紐とかどうですかね?1歳6ヶ月だとさすがにじっとおんぶは無理かな?😅
コメント