※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほなみ
ココロ・悩み

小学生の子供を持つお母さんが、学年保護者グループラインへの参加について悩んでいます。参加しない人もいるようですが、参加しなければならないのでしょうか。面倒で入りたくない気持ちや、苦手な人との関わりを避けたいと考えています。

小学生の子供をもつお母さん。
学年保護者グループラインってありますか?
入っていない人もいるようですが…入らないといけませんか?
正直面倒くさくて入りたくないなーと思っているのですが。
中には苦手な人もいて学校にクラスも被らないようにしてもらってるので、ライン入ると嫌だなぁと思ってます。
ちなみにクラスごとではなく学年まとめたグループラインみたいです。

グループラインがない学年もあるみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

学年のありますが、色々配慮されているのかLINEチャットのグループです!笑
でもPTAの連絡にしか使われていないです。出欠席もLINEで集計するので入らない方が面倒です💦

  • ほなみ

    ほなみ

    チャットならいいですが、ラインみたいで60人以上のグループに入りたくないなー、アイコンもみられたくないしと思ってます😅

    • 19時間前
  • ほなみ

    ほなみ

    追加申し訳ないです。
    入ったら簡単な自己紹介をラインでお願いしますみたいです。。。
    まだ入ってないです。

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

ないです。

学校の大事なことが通知されるなら入ると思いますがうちは全て学校のアプリ、またはクラスごとのプリントなので…

時と場合によるかもです。

  • ほなみ

    ほなみ

    同じく、学校からアプリで大事な連絡きてます!
    グループラインは親子交流のためとか書いてました🤣
    茶話会のお知らせとかも。。。
    いらないなーと思ってます😅

    • 19時間前
Sgok ❤️xx

長男の方はグループLINEあります!

長女の方は無いです!

  • ほなみ

    ほなみ

    やっぱりある学年ない学年ありますよね、、、。
    もう卒業したママがいてきいてみたんですが、ビックリされました。
    付き合いたい人たち同士で付き合うけど、グループラインなんてないよ😅と言われました。
    学校からの配信で充分だよと言われので入らないでおきたいなーと💦
    簡単な自己紹介してくださいとかラインではじまるようです。

    • 19時間前
  • Sgok ❤️xx

    Sgok ❤️xx


    こども園卒園のときに 卒園式の
    写真をみんなに送るために
    グループできてそのままそれ
    使ってます!!

    • 19時間前