
旦那とのコミュニケーションや子どもへの接し方に不満を抱いており、将来的に離婚も考えている状況について相談したいです。
今日はなぜか米の水の量間違えて柔らかく炊いちゃって、5:30ごろ、旦那に「柔らかいんだけどどうかな?」って確認したら「柔らかいのだけはちょっとなぁ」っていうので、「私が責任もって食べるからもう一回炊き直すよ」って言ったけど、「それ食べるからいいよ」って言ってくれたので無理させてごめんねって思ったけど、30分くらい早く先に子どもたちが食べ始めて食べ進みが悪いのを見て「やっぱりこのご飯はダメなんじゃないの」とか言い出す。
腹立ちすぎて覚えてないけど、そんなこと言わんでもいいやんってこと言ってくるし、なんでそうなった?って聞いてきたからこういうふうで洗い終わってから計り直したけど多かったから水も増やしたって説明したら言い訳はいいわって言ってくるし。
聞いてきたから答えただけなのに。
そんな傷つくようなこと言われてまで食べてもらおうとも思わないから食べ始めてちょっと時間空くけど食べれるように慌ててご飯炊いた。
いつも寝る前にお弁当を涼しい寝室に持って行ってもらってるのに今日はちょっと待ってって大声で呼び止めたのに無視して寝室に行っちゃうし。絶対聞こえてるのに。思いやりのかけらもない。
お昼寝してておやつ食べれてない下の子がご飯の1時間前くらいになってアイス食べたいってグズって旦那はダメって言っててそれでもグズってご飯の準備もできないから半分ねって言って食べて落ち着いたんだけど、それが甘やかしすぎとか言ってくるし。だったらお前もご飯前に酒飲んでつまみがないからってチョコやらお菓子食べるなよ。お菓子とお酒飲みすぎて料理の量減らしてとか言うなよ。
お酒飲むために特別に先に料理出してもらうだけありがたいと思えよ。同居義母が甘やかすから先に出さなきゃいけないハメになってる。50歳手前になっても甘やかすのやめてほしい。
自分は良くて子どもたちはダメって意味がわからん。
寄り添う言葉もなにもない。
だから嫌いな気持ちがどんどん増してく。
子どもたちが成人したら離婚してもいいと思う。
それまでは我慢する。
- まーさん(2歳1ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ほっといたらどうですか?義母が甘やかすからとおっしゃいますが、他人からみればあなたも十分甘いですよ😂弁当の件もご飯の件も。

はじめてのママリ🔰
なんかモヤモヤしますねー😣!
食べるから良いよって言ってくれてるのにチクチク言ってくるのは無しですね
コメント