
職場の環境が悪く、有給がなく、残業も少なく、寒い中で働いています。賞味期限切れの食品を買うように言われ、困っています。辞めたいが、子どもの都合であと2年我慢しなければなりません。どう断れば良いでしょうか。
職場ですが
有給もない
お金のマイナスでたら自腹
残業つくの30分単位…
冬なんて外よりも寒い
※暖房いれてくれません
いやぁ…
これだけでもやばいのに
今回
賞味期限切れたものを買えと言われ買いました…
ほんとに要らないから1つだけ買ったんですが
他の方に
これだけ?と言わました
はっきり言って
賞味期限2ヶ月もきれたもの要らないし食べんじゃん
なんか従業員の方
昔からいるからか
年配の方だからか賞味期限切れていても普通に食べるみたいな発言…
いやいや
いらんわ…
1日でも賞味期限切れたものを食べて
体調崩したことあるのに
それを買う羽目になって最悪です
辞めたいけど
子どもの都合で今の働き方的にはこれがベストだからあと2年我慢しないといけません…
またそんなこと言われたらなんて断ろうか…
塵も積もれば山となる
ほんと、このままいけばゴミをお金払って買うみたいで嫌な気持ちです
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
色々引っかかってる職場だと思うので、労基に訴えれば良いです🙆♀️
コメント