
年少の娘がご飯を食べさせてと泣きます。自分で食べようと言うと泣きわめくので、ストレスかと思い食べさせていますが、3歳後半でこれが普通か不安です。皆さんの意見を聞きたいです。
年少の娘が、ご飯を食べさせてと言ってきます。自分で食べようねと言うと食べさせてー!!と泣きわめきます。
幼稚園行き始めてからそんなことが増えたので、ストレスもあるのかなと食べさせていたのですが、もう7月…このままでいいのかなと不安になりました。
3歳後半でご飯を食べさせてあげるって…変ですよね。ちなみに自分の大好物などは自分でバクバク食べます。
みなさんのご意見聞きたいです。
- mimi(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もうすぐ5歳食べさせてます(笑)
年子の4歳も食べさせてます(笑)
園で頑張ってるならいいかなーと。
20歳になっても食べさせてもらう人なんてそうそういないしいいかなって思っています☺️

マママリ
うちは4歳ですが、食べさせてーって日あります笑
同じく園で頑張ってる分甘えてるんだな〜って思って付き合ってあげる日もままあります笑
今だけだしなと思ってやってます😅

ママリ
今でも食べさせてますよ🤣
保育園長かったら疲れてしまって笑
年少なら全然可愛いもんだと思いますよ😂

むん🌝
もうすぐ4歳ですが食べさせて〜って時は食べさせてます🤣♥️
幼稚園で頑張ってるし家ではたくさん甘えさせます💖!
今しかないのでこの時間を噛み締めてます^ ^
コメント