
息子が学童に行きたがらず、ストレスを感じています。友達がいないことや外遊び禁止が影響しており、悪さも目立つようになっています。夏休みが近づく中、息子の心の負担と周囲への影響を心配しています。仕事との両立に悩んでいます。
息子が学童に行きたがらなくなりました。
小学校内に学童がABCとあり、通ってるクラスには仲のいいお友達がいません。
隣のクラスには仲のいいお友達がいて、外遊びの時に一緒に遊んでいたようなのですがこの暑さで学童も外遊び禁止。
それがストレスになり、学童での悪さが目立つようになって迎えに行く度に先生から指摘を受け私もそれがかなりのストレスになっています、、、
息子には都度話をして、何がいけなくて何がいいかよく理解しているのに学童にいるのがつまらなくてとにかく苦痛なようです。
これから夏休みに入るのにこのままだと周りの子に迷惑をかけてしまうのも怖いですし息子の心にも負担がかかるしで
仕事どうしよう、、と悩んでいます。
下に娘がいてまだ年中なので働かない訳には行かないし
でも息子にとってストレスで苦痛なことをずっと無理して行かせてそれが理由で周りに迷惑かけるのも悪循環すぎて、、
頭抱えてます、、
- 🍒(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
隣のクラスには通えないんですか🤔❓
🍒
聞いてみたのですが通ってる限りクラス替えもなくずっと今のままのクラスだそうです😓
今日も学童に行きたくなくて下校時間が13:40だったのに30分も一人で教室にいて(担任の先生もいてくれたようです)学童の先生が教室まで迎えに行ってくれたようですが行きたくない。と言っていたそうです、、、
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
仲良い子を作るしかないんですかね💦