※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
産婦人科・小児科

5歳の娘が39.4度の発熱中です。明日病院に行く予定ですが、解熱剤を使うべきでしょうか。それとも冷やす方が良いでしょうか。

5歳娘が朝から発熱していて、37〜38度台だったのが
今は39.4度あります。

食欲あり、水分とれてて他の症状がないので病院は明日の朝に行こうかなと思うのですが、
解熱剤は使った方がいいでしょうか?
それよりも冷えピタなどで脇などを冷やした方がいいのか?

久しぶりの発熱で、
どうしたらいいんだっけとなってます💦

今は、毛布にくるまって氷枕を敷いて、横になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

本人が辛そうなら解熱剤使ってもいいですが、熱があっても寝れる、食べれる、飲めるなら無理に使う必要はないです。
脇の下や首などを保冷剤などで冷やしてあげてください。冷えピタは冷却には意味ないので使わなくて大丈夫です。
その状態で明日まで変わりがないようでしたら、明日の受診でいいと思います。

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ありがとうございます。
    39.4度もあるのに寒気がして毛布にくるまってるので、これ以上上がるのかと心配です💦
    冷やすのも上がり切ってからがいいですよね?
    氷枕も今は寒いからいらないと言ってて💦

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、寒いのに冷やすのはよくないので、上がって暑くなったときにでいいと思います。

    • 22時間前
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ありがとうございます!

    • 21時間前
ままり🐈‍⬛

ぐったりしてないなら、まだ解熱剤は使わない方がいいと思います。
毛布にくるまってるなら、まだ上がりそうですね。
このタイミングで解熱剤使っちゃうと長引くか、下手すると熱性けいれんを引き起こすので、少し様子を見てもいいと思います。

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ぐったりはしてますね💦
    いつも昼寝しませんが、今2回目寝てます。
    起きて、ごはん食べれないぐらいぐったりだったら解熱剤使った方がいいでしょうか?

    寝る前に頭が痛いと言ってたので、起きて痛かったら使ってあげた方がいいのか、、

    • 21時間前
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    寝れて水分がとれるなら使わないですが、寒気も落ち着いて足も手も熱くなってたら使ってもいいと思います。
    水分はスポーツドリンクやりんごジュースなどがいいかもしれません。
    でも、私なら今使うと夜寝る前に使えないので、ちょっと様子を見ます。

    • 21時間前