※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃんまん
妊娠・出産

妊娠後期で上の子がいる女性が、主人の趣味でのお出かけについて相談しています。主人が連続でゴルフに行くことに対し、ストレスを感じています。他の方はどうしているか気になるそうです。

みなさんは妊娠後期で、上の子が居てもご主人のお出かけを許せますか??( ; ; )

先週ゴルフに行ったばかりなのに15日にもゴルフに行くと言い出しました。。。

ふだんは月一で趣味にでかけることを何も言いませんが、妊娠9ヶ月で娘もいて、わたしは運転もしないので、ここ最近は主人が休みで車を出してくれなければどこにも行けません。。
この間のゴルフに行った時は、たまたまその前の週も主人が予定があったので、二週間近くわたしも娘もスーパー以外どこも行かず😭

出かけられないことがすごくストレスだったと、やっと出かけられた一昨日の日曜日に伝えたばかりなのにまたゴルフ。。
ちなみにゴルフに行くと朝早くに出て夜もお酒を飲んで帰ってくるので8時か9時まで帰ってきません。

今朝それを聞いた時は思わず
「また?今じゃなきゃいけないの?」と言ってしまいました。

下の子が生まれれば家族でゆっくりでかけるなんて時間がしばらくないと思うので、わたしは毎週の主人の休みの日を楽しみにしているのに。。

なんだか悲しいです( ; ; )

みなさんのお宅ではどうですか??
妊娠後期でも旦那さんの趣味でのお出かけはみなさん許せますか??( ; ; )

コメント

あこ

趣味にも出掛けてますし、飲み会も行ってますよー!
まだ産まれないだろうし、取り敢えず連絡だけ取れるようにしといてね!と伝えてます。

車がなければ近くの公園や子育てセンターに行きますし、買い物も近くのスーパーで出来ますし、特に困らないですかね(((^_^;)

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    そうなんですね( ; ; )わたしが神経質なのかなー( ; ; )

    うちは駅まであるいて30分以上かかるので、最近は恥骨痛が辛くて週一しか行けませんT_T

    • 6月6日
まま

普通にゴルフ行ってますよ笑
付き合いも多い人なので
2週に1回日曜日は野球でいないし
平日でも仕事終わり遊び行ったり
ゴルフ行ったりしてます

男の人はいいですよね〜
趣味もできれば自分の好きなことも自分のタイミングでできるし寝れるし🤣

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    そうなんですねー( ; ; )

    本当に思いますー。
    こっちは娘を連れていけない病院へ行くのにも旦那に行ってきていいかを聞いてから行くようなのに、男の人は「○○へ行ってくる」という一言で出かけられるのが羨ましいです、、

    • 6月6日
ぽちの助

うちはパチンコですが、家事の分担(掃除とか)をやってくれてたので、小遣いの範囲内で行かせてましたよ(´・∀・`)
毎週になる事もありましたし、産まれたら旦那にも協力してもらわなければならないので、行けるうちに行かせてあげようと思ってました(*´ω`*)

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    家事やってくれるなんて羨ましいですー( ; ; )
    うちは家事分担10:0ですし、生まれたら別室で寝ることになるし、1ヶ月は里帰りしていて好き放題できる(らしい。。)ので今は休みの日を少しでも娘のためにも家にいてほしいです( ; ; )

    • 6月6日
manami.*

気持ちはとーーーってもわかりますが、産まれたらご主人が出かけるのもっと腹立つと思いますよ😱

わたしは産まれてから飲みに行かれたりゴルフに行かれたりが嫌なので、たまのお出かけは出産が近くなければ我慢します( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    そうですよね( ; ; )それでもでかけるのがうちの旦那ですが。。😭

    • 6月6日
deleted user

上のお子さんとの家族3人の時間も、もうあとほんの少ししかありませんし、大切に過ごされたほうがいいと思います✨
下の子が産まれてからは、なかなか上の子を満足に遊びに連れていけないのがすごく可愛そうだったので、今のうちにたくさん思い出を作っておいたほうがいいと思います。

とは言っても、仕事の付き合いとかで行かなくてはいけないなら仕方ないですが、完全な趣味なら、私も悲しくなります(;_;)

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    そうなんです( ; ; )
    娘と休みの日に公園へ行ったり、娘との時間を大事にしてほしいんです( ; ; )
    ただでさえ今、わたしがお腹が大きくて体使った遊びを満足いくまでしてあげられないので。。

    仕事の付き合いではないから尚更悲しくなるんですよね。。( ; ; )

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    パパならではの、大胆な遊びとかできますもんね。子供ってそういう遊び大好きですしね✨

    下の子が産まれたら、家族3人だけで写真をとることも、出掛けることもほぼなくなりますし、やはり多少上の子は焼きもちやいたり寂しそうにすると思います(>_<)

    だからこそ、今このときを大事にしてほしいなーって思います(;_;)パパとママを思いきりひとりじめしてほしいな、と。

    みなさんのコメント読んでると、こんなふうに思う私はきっと少数派っぽいですが(^_^;)

    • 6月6日
  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    そうなんですよ(><)パパと遊んだ日の娘はぐっすり寝てくれるので。なんだかこっちも達成感というか、
    今日はいっぱい遊ばせてあげられたな〜!と思えるんです^^

    4人家族になることは幸せなことだけど、残り少ない、上の子だけをたっぷり可愛がってあげられる時間を大事にしたいんですよね(><)それに下の子生まれたらしばらくは行けないところもあると思うし。。
    わたしとのりさんのような意見は少数派のようですね(><)

    • 6月10日
ちるみる

昨日、仕事が会議のみだから早く帰ると言ってたのに、3時頃終わってから買い物に寄り道して結局8時頃まで帰らなかったんです。すぐに帰れば4時過ぎには遅くとも帰宅できるのに。

お前は女か!買い物にどんだけ時間かかるんだよ💢という気持ちです。

夕飯揃って食べるつもりだったこと、夕飯以降の子供の生活リズムの都合もあることでイライラして、7時前に
「帰り全然早くねぇー!!」
ってメールしました。

まぁ好きに出掛けられるとムカつきますね。こっちは体も自分の思い通りにならないで体調も悪くしてるのに、自分はピンピンしてるからって自由な時間をたっぷり満喫するなんて。しかも期待すること言っといて。
ハッキリそれは言わなかったけど、帰ってきてからはこれ見よがしに「あーしんどい、苦しい、気持ち悪い」と、辛いアピールばかりしました。
ご飯も子供と自分だけ食べて帰りが遅かった旦那のは作りませんでした。早いと言ってたのに帰らずに遅かったのが悪いから自分で作れよってことです(笑)到着頃に私吐きまくってて、旦那の顔見た最初の一言はため息(もはや言葉ですらないですが)でした。
そのまま洗い物も「もーむり限界、今日はやらない!」と宣言して、やっとけアピールしておきました(笑)今朝朝ごはんしなきゃと起きたら、ご飯が炊けててびっくりしました(笑)

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    それは腹が立ちます😡
    わたしだったら口をきかなくなっちゃうかも💦

    でもご飯炊いてたなんてすごい😳
    うちの主人は家事全くできないので、どれだけ喧嘩をしてても食べたら食べっぱなし、コップ一つでも洗わずに置いてあるのでよけいに腹が立ちます😡

    • 6月10日
おちょすけ

うちもツーリング行ったり
飲みにいったり友達の結婚式がてら
1泊で旅行してきたりしてます。

ものすごく腹がたちますよ!

こっちは平日仕事して土日は
ずっと子供と一緒で
妊婦9ヶ月とゆー事もあり
腰痛と胸やけが酷く
出掛けるのも大変なのに
男は呑気でいいなーと…。

臨月になったら新築への
引っ越しもあるから
家電やら家具やら見に行きたいし
たまには子供から離れて
休みたい時もあるのに
いくら言っても自分優先で
ほんとウザいです( ˙-˙ )

家事もやらないし
片付けもやらない
唯一やるのは子供と風呂に
入って寝かしつけるくらい。

2人目産まれたら当分は
なにがなんでも
個人の遊びには行かせません!!

こっちばっか我慢なんて
してられませんo(`ω´ )o!

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    平日お仕事していらっしゃるんですね😳
    小さなお子さんもいて妊娠中でご立派ですね😢✨✨

    そんなに頑張ってる奥さんなんだから旦那さんは休みの日くらい少し休ませてあげてほしいです( ; ; )
    旦那さんもお仕事でお疲れなのはわかりますが妊娠中だけでも我慢してほしいですね。
    それに男の人にはリフレッシュする方法があるけど私たちのように小さい子供がいる上に妊娠中の身だとできることはほんの一握りですし、、本当にしたいリフレッシュ方法ができなかったりしますもんね( ; ; )

    • 6月10日