
この場合、幼稚園のプールは断ったりお迎え行きますか?とか聞いたほうが…
この場合、幼稚園のプールは断ったり
お迎え行きますか?とか
聞いたほうが良かったですかね?💦
産後すぐなので母に送迎をお願いしてるんですが
9時前に登園して10時頃に担任の先生から電話があり
幼稚園来てから2回鼻血を出したんですが
朝家ではどうでしたか?と聞かれ
家を出る時までは鼻血は出てないですと伝え、
プールはどうしますか?と聞かれたので
入れそうなら入れてもらっても全然大丈夫だし
本人の希望や先生にお任せしますと伝えました💡 ̖́-
プールカードには
【鼻血が心配なので入りませんでした】と記載があり
娘に聞くと娘は自分で入らないと言ったと言いますが
まだ完璧に伝達はできないのでその辺は謎です😅
気にしいなのでそもそも電話の時点で
早退します。とかお迎え行ったほうがいいですか?と
こっちから聞いたほうが良かったのか?とか
プールは入れないで下さいと断るほうが良かった?と
今更ですが気になって💦
お迎えしてほうが良さそうなら
最初から先生がそう言いますかね?🥺
自分からお迎え必要か聞くことはないですか?💦
- Pipi(生後0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ままり
早退しなくていいし、プール入れないでくださいって断らなくても大丈夫だと思います😃
先生はお迎えきてほしかったら、お迎えお願いしますと言いますし、、
気にしなくていいと思います!
Pipi
この対応で大丈夫でしたかね?🥺
プールも入れないほうがいいなと最初からなってたら
わざわざ聞かずに先生が決めてくれたりしますかね?😂
電話で体調確認されたのでお迎え行きますか?って聞くべきだったのか…?と後から思いましたが
必要なら先生から言われますよね🥺💦
ままり
私、小学校の教員ですが、
保護者の方がプールカードに入ると書いていたけれど、体調不良などで、入れるか入れないか判断がこちらで難しい場合は、お家の方に連絡いれて、ご相談することがありますよ😌
学校で無理だと判断できる状況でしたら、電話はせず、あとで連絡帳に書いたり…
なので、私の感覚では保育園の先生もどうしようか判断が難しくて、お家の方に相談の電話したんじゃないかな?と思います😌
Pipi
なるほど🤔
入れても大丈夫…と言ったけど結局入らなかったので
断るほうが良かったのかな?とか
え!入れていいの?と思われたかなとか気になってしまい🥺💦
最終的にいまその場で見てる先生判断で全然良かったんですが🙂↕️
ままり
お母さんは入れてもいいと言ったけど、本人に聞いたら入らないって言ったから、入らなかったんだと思いますよ😊
全然気にしなくて大丈夫です!
いろんな考えのお家の方がいらっしゃいますから…たぶん確認の電話いれたんじゃないですかね😌
Pipi
ずっとプール楽しみにしてたので
娘が入らないって言うかなぁ?とも思って先生判断もありそうかな?って思ったんですが
必要があればお迎えも言われるし、プールも聞かずに入れないと聞いてちょっと安心しました🙂↕️
ありがとうございます!(´▽`)