2歳2ヶ月の息子が走ると咳が止まらず、病院に行くタイミングを逃してしまいます。喘息の可能性はありますか?受診した方が良いでしょうか?
2歳2ヶ月の息子なのですが、少し前(数ヶ月前)から走ると必ず咳が止まらなくなります。
咳が何日も長引けば病院に行こうと思ってるのですが、その日の夜お風呂に入るか、もしくは寝ると次の日には咳は止まっていていつも病院へ行くタイミングを逃してしまいます。
あまり心配していなかったのですが、毎回走った後に咳が止まらないとちょっと不安になり投稿しました。
喘息などの疑いがあるのでしょうか?
咳をしていなくても病院へ受診してみた方が良いのでしょうか…?
- ぱよ(8歳, 10歳)
コメント
さぁ
わたしの息子は喘息予備軍と言われているので、咳にはすごく敏感になっています。
かかりつけ医から言われたのが、風邪を引いたときにゼロゼロしやすかったり、咳だけ残りやすかったりすると、喘息予備軍の可能性があると言われましたが、どうですか?
また、はしゃぐと咳が出やすかったり、アイスなど冷たいものを食べて咳が出やすかったりするのも、喘息予備軍の可能性があるそうです。
お風呂に入って治ると言うのは、おそらく湿度が高いので、治るんだと思います(>_<)
ぱよ
風邪で「ゼェゼェ」や咳残りはあまり感じた事がありません。まだそんなに風邪をひいた事がないのもありますが…
ちなみに咳はこの2ヶ月前くらいから走ると止まらなくなってしまいました。
喘息予備軍なんてあるんですね…(>_<)
それは普通に何の症状もない時に病院へ行ってもダメですね…きっと。
今度、咳が出てる状態で病院へ行ってみます💦
さぁ
喘息予備軍だと胸の音が「ゼロゼロ」してしまうようです。聴診器で聞いてもらって言われたことがなければ大丈夫だと思います。