
3歳児検診で弱視が見つかりメガネをかけることになりました。クラスでは…
3歳児検診で弱視が見つかりメガネをかけることになりました。
クラスでは初めてのメガネなので先生も「これは〇〇ちゃんの大切なものだから勝手に触ったりしちゃダメだよ」などと園児にも説明をしてくれるとの事で保育園に関しては少し安心しているのですが、娘にもお約束をさせた方が良いのかなと思っています。
例えば、これは〇〇専用のメガネだから他の子に貸したりはしないでね等
メガネをかけているお子さんをお持ちの方でかける前にお話したことやお約束したことはありますか?
また、メガネをかける上でバンドなどあった方がいいものや、注意点などありますか?
- ママリ(3歳8ヶ月)
コメント

ママリり
うちも3歳からですがなにも言ってません!
ただ、メガネがずれたのでダイソーにあるメガネストッパー?をつけてました!
あれはかなり便利でしたよ!

はじめてのママリ🔰
メガネではなく、医療的ケア児で幼稚園に物品を置かせてもらってますが子供にも毎度お約束させてますよ!😌
これであなたの命は救われてる、これはいろんな方からのお金でいただいているものだから遊ぶものでもない、大人になったら同じようにあなたもお金を払ってみんなを救うんだよ(税金の話がまだ難しいのでふわっとした言い方ですが)
と伝えています😌
-
ママリ
なるほど!
そういう考え方もあるんですね!- 2時間前

玲
特別なことがない限りずっとかけていることも約束をすると良いと思います!
あとは約束ではないですがお友達や園の先生たちから眼鏡似合うね!かわいいね!ってめっちゃ褒めてもらうと良いと思います☺️
バンドはあった方がいいと思います。
ズレたり外れたりすることを防止出来ます。
あとはJINSとか安い眼鏡屋さんで購入しないこと。
幼児専用のフレームを選ぶことですかね🤔
-
ママリ
確かにメガネ屋さんで付き添ってくれた祖母や店員さんから褒めてもらって嬉しそうでした🤭
バンド購入検討します!
幼児専用フレームで25000円程のを購入し、1本買うと2本目1000円で購入できるキャンペーン中で、幼児専用フレームは対象外だったので万が一の予備として普通のメガネを作りました!- 2時間前
ママリ
ダイソーにメガネストッパーなんて売ってるんですね!
今度探してみます!