

はじめてのママリ🔰
喧嘩というか私が一方的にイライラして旦那はごめんなさいと敬語でしか話しません😂
旦那が私にイライラすることはないそうです。
この人とは合わない、他の人だったら違ったのかなという感情は沸きます😂

はじめてのママリ🔰
離婚歴ありです
元旦那と喧嘩した時は「もう無理かも」って本能的に感じることがあり、実際離婚もしました笑
今の旦那とはめちゃくちゃ仲良しなんですが喧嘩するとやっぱり離婚がちらつきます😂
でも元旦那と喧嘩した時とはまた違う感情なので、なんだかんだこの人とずっといるんだろうなーと思います😂
良い喧嘩をしたことはあまりないですが、やっぱりお互い感情的になってしまうとよくないなと思いますね🥲

初めてのママリ🔰
月1くらいのペースで中々デカめな喧嘩します😇
めちゃくちゃ別れてやるクソが!って思いますが、時間が経ったり一晩寝ると離婚やら喧嘩やらどうでも良くなります笑でも次の日も引きずってるような態度されると再燃します🤣
とりあえず喧嘩の規模を大爆発させないように不満に思ったことはその都度言います(主に私が)
気持ちよくなったかなーって思います🤣

いぬ
旦那とめっちゃ仲良いです🤝
どんな内容のケンカかにもよります笑
いわゆる修羅場的なやつなら2〜3回くらい もう別れる💢ってなったことあります🤣
小競り合い的ないつものケンカでは別れたいとは思わないです🤔
お互いに割と冷静にケンカするからかもしれません笑 感情的ではあるけど言ってはいけない一線を超えない、みたいな?
暴言は以ての外ですけど、人格否定や売り言葉に買い言葉みたいなやり取りがあったら別れたくなるかもしれませんね💦

はじめてのママリ
自分の意見が通らないと、この日ということ聞かないからいらないってなっちゃうのかもですね😅
私は夫と喧嘩をする時は、これからもっと家族が良くなるために、お互いが意見を言い合うみたいな喧嘩なので、別れたくはならないですよ!

はじめてのママリ🔰
元々 他人同士なので
合わない部分は絶対あると思うし
結局は譲り合いなのかな…と。
離婚してやる!て思うことも
ありますが 私の尻に敷かれて
くれてるし お互い片親で家事の
出来る旦那なので 逃したら
ヤバいという気持ちで実行しません笑
良い喧嘩をするのは なかなか
難しいと思うので 冷静な時に
旦那といる メリット・いい所
などを メモしておいて
イラついた時や 喧嘩後に
見てみると 衝動的な行動は
抑えられるかもしれません(汗
コメント