※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
ココロ・悩み

高学年の娘がいます。娘は口数が少なく、人に意見したりすることはしま…

高学年の娘がいます。娘は口数が少なく、人に意見したりすることはしません。とても内向的です。
昨年度転校してきたことで、すごく圧も言葉もきつい子がいて、毎日チクチク文句や人の悪口を聞かされ、娘が精神的に参ってしまいました。その1人の子のことが怖くて学校に行けなくなってしまいました。相手の子に言うと後が怖いから言わないでって言われています。先生にもそのことも含め相談しましたがやはり本人の意思を置いて大人が勝手に話をしてしまうわけにはいかないということで、結局何も進みません。
自分だったらこうするなどアドバイスをいただきたいです。

コメント

®️

女の子あるあるですね😢
学校に行けなくなってしまったのが娘さんにとってもお母さんにとっても辛いですね…
娘さんとその子はタイプが真逆に思えますが、一緒に過ごすことが多いのでしょうか?

誰からということは伏せてもらって先生からその子に話をしてもらうのはどうでしょう?(その子が娘さんにしか文句や愚痴を言ってないとすればバレてしまいますが…)娘さんにも「先生に話してもらったよ」ということは伝えずに。
娘さんの意思を無視する形にはなってしまいますが、娘さんが我慢し続けない限り、見守るだけでは解決しないと思います…

  • まー

    まー


    ご回答いただきありがとうございます😭
    また、私へのお心使い感謝いたします。

    予想していただいた通り、娘とその子は真逆中の真逆です🙃
    昨年春に相手の子が転校してきて、その時から同じクラスになりました。
    単純に話しかけやすかったのだと思います。
    娘のところに来ると必ず誰かの悪口、文句、娘への口撃やクラスで嫌われている女の子と娘をわざとペアにする、係りの仕事も指示してくる、などなどなどなどが毎日あり、最近あまり食事も取れなくなってしまいました。
    娘以外に対してもキツイ振る舞いらしいのですがそのことで声を上げる子が他にいません。
    私も匿名で指導もお願いしたのですが、それは話が曖昧すぎて解決にならないからと断られました😢
    このままではずっと我慢になるか、ずっと登校できずになってしまうか。ですよね😭

    • 56分前