
コメント

mrjk
その内容をそのまま園に相談してみてもいいと思いますよ!
例えば10分早く預けるとしても8時30なのでその時間なら早朝保育ではないので大丈夫かなと思うのですが💦

真鞠
えーどういうことですか?🤔
自治体に認定されている保育時間は、何時から何時なんでしょうか?(うちの自治体だと、標準保育時間は7:30~18:30、短時間で8:30~16:30で、どちらもその前後は延長保育)
通勤時間ももちろん加味されるとは思いますが、あくまで標準時間か短時間かの認定に関わってくる程度で、延長保育で有料になるぶんには自由であって然るべきじゃないんですかね😭
私も9時始業ですが、営業職なので日によって出社時間違う(早朝にお客様宅に行かないといけなかったりする)ので、定められた保育時間の間と延長保育を使って日々こなしてます🙋♀️
なので毎日何時何分と決められたらこの仕事続けていけないし、そんな人いっぱいいると思うんですが、ダメなんですか?😳💦
はじめてのママリ🔰
前に一度相談したところ、ルールはルールだからと言われてしまい。。なおかつ翌日に※登園時間のルールについて※とデカデカと張り紙をされてしまい😭笑
決してクレームみたいに伝えたわけじゃないのに、ペコペコしながら相談したのに。。
もう言う気は失せてしまってます😭笑