※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

イヤイヤ期の2歳7ヶ月の娘への接し方について悩んでいます😞5月に2人目が…

イヤイヤ期の2歳7ヶ月の娘への接し方について悩んでいます😞

5月に2人目が産まれ、現在2歳の子と2ヶ月の子がいます。
去年から上の子のイヤイヤ期が始まり、下の子が生まれて寂しさ、やきもちからか更にひどくなりました。
上の子は保育園に通っていますが、朝起きてからご飯を食べるまでもイヤイヤ、出発までもイヤイヤ、靴下履きたくない靴履きたくない、今は夏なので虫を見ると怖がって抱っこをせがみ、下の子のベビーカーに乗りたくてイヤイヤ、かと言って下の子抱っこ紐に入れると自分が抱っこ紐にしてほしい…
全てイヤイヤで対応に困っています😞
下の子が泣いてしまってても上の子優先で色々対応していますが、
もう疲れました😞
最近はイヤイヤされるともういい!と強めに言ってしまってもっと泣かせてしまったりと、これじゃいけないとわかっていてもやってしまいます。

皆さんどうやって自分の気持ちをコントロールして接していますか?
また、上の子への接し方でこうすれば落ち着いてくれた!という対応方法はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2歳2ヶ月差で下が産まれてイヤイヤ期+赤ちゃん返りで大変でした💦
上の子を優先しても結局下の子に手がかかるのは事実ですし、疲れ果ててました🥲
良い対応方法見つからないまま(色々アドバイスいただいて試しました)時が過ぎて気づいたらイヤイヤ期を脱していました🥹
うちの場合は時間が解決するでした🙌

私自身気持ちをコントロールするのも難しく、私も人間だからイライラするのは仕方ないと割り切りました💦
意味のない暴言は×、強く言い過ぎてしまったら謝るなど普通の対応をしていました
自分のテンションを上げるためにスタバ飲んだり、食に走りました😇

イヤイヤ期の子供ですからうちの子は私がどんなにイライラしても好きなようにイライラしておさまればケロッとしてましたよ🤣

お疲れ様です🙇‍♀️

  • あー

    あー


    コメントありがとうございます😌
    「意味のない暴言は✖︎」にハッとさせられました。
    私からしたら暴言出なくても、娘からしたら訳もわからず怒られてるように感じてるかもしれないと思って言葉には気をつけようと思います😞
    やはり時間薬しかないんですかね😞
    今はイライラしてしまって強く言ってしまったと思ったらきちんと謝って接しようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 2時間前