
心配しすぎでしょうか?元々、生後4カ月の娘の寝床の真上に、天井から吊…
心配しすぎでしょうか?
元々、生後4カ月の娘の寝床の真上に、天井から吊るす物干し棒(ホスクリーン)が設置されていました。
破損や地震など、何かのきっかけで娘に落ちてしまったら…と心配になり、使用頻度が低いこともあり取り外していました。
しかし、夫には、ホスクリーンが落下して娘に当たる確率がどれくらいあるか?交通事故に遭うからといって外出しないのと同じで、干せなくなるデメリットが大きいと言われてしまいました。
確率は少ないと頭では分かっていますが、他のところに干せばいいし、少しでも安全な環境を作りたいという感情が勝ってしまいます。
やはり心配しすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

ママ一年生
落ちてどんな怪我をするか分からないので少しでも安全な環境を作りたいという気持ち分かります。心配しすぎではないと思います。
ママリが基本的に家事をされるならママリさんの気持ちややり方優先でいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
心配しすぎではないと思いますよ☺️
私でも使用頻度が低いなら、ホスクリーンは取ります。
事実、わが家にもホスクリーンがあり、寝る時に真上にくるのですが、2歳になった今も出したことはありません😊

はじめてのママリ🔰
他に干すところがあるなら全然いいと思います!
我が家も引き渡し以降取ってしまって一度も使ったことないです。

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
夫に強く言われてしまっていたので、同意していただけて気持ちが楽になりました😭
夫ともう少し話してみます!
コメント