
3歳の娘がご飯を食べるのに時間がかかり、遊びたがることに困っています。自分で食べられるのにママに食べさせてもらいたがり、集中できません。どうすればご飯に集中して食べてくれるでしょうか。
3歳になった娘。
ご飯食べるのにすっごく時間がかかっていて困っています。
自分で食べられるのに、ママに食べさせてもらいたがる。(これは下の子がそうだからだと思う。からまあ仕方なし。)
遊びたがる。
机の上綺麗にしても何かしらで遊ぶ。
スプーンとかはしとか。
口に入れてももぐもぐせずにずっと入れたまま。
もぐもぐしてって言うとそのときはするけど、またすぐ止まったりする。
言い続ければ進むけど、下の子に手をかけたりして声掛けしないとまた口が止まる。
大好きなウインナーがあるとそれだけは早く食べる。笑い
どうしたらちゃんとご飯に集中して食べてくれるようになるんでしょうか。
下の子が自分で食べられるようになると食べられる?関係ないかな。
どうしたらいいんでしょうか?
どなたかお知恵を下さい😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

よこ
すいません、アドバイスできなくて申し訳ないですが
めっちゃ一緒です!😭!
遊びたがる…カトラリーやお茶とか。
そしてとにかくゆっくりで下の子の倍くらい時間かけて食べてる気がします😭
私はもうエネルギー使うとこちらもストレスかかるので、
集中して食べさせよう!とゆうのは今はもう一旦おいといて、来月から幼稚園に行くので、そこで何か変化があればいいなと願ってます。

はじめてのママリ🔰
うちもでした💦まあ進行形ですが、大分マシになりました。
食に興味が無いんですよね…
市役所に相談したら、
①時計をセットして30分で食べ終わらなければ強制終了して。
と何回か言われましたが、可哀想でそれはできず💦
②食べる時に遊ぶのはやめましょう。遊んだらもうおしまい。
③食事の後、〇〇までに食べ終えたら好きな事が待ってるよ!!
とご褒美作戦
④下の子にねぇねは遊ばずに食べれる所見せてあげよう!という。
とかですかね💦
ウチも長い時で毎日2時間。まさかの3時間掛かった時があります。
①ができたら一番効果的かもですね😂ヘタレなんで泣き叫ぶ子供にできませんでしたが
-
はじめてのママリ🔰
うちも、はいもういらないねーおしまいねーって言うと、ちゃんと食べるー。って言って食べるんですが、続かなくて。
本当に強制終了して食べさせないってことですかね?!
それともまた時間をおいて食べさせる?
毎回強制終了してたら栄養取れないですよね、、、、。
難しいです😭😭😭- 7月9日

y
うちの娘は一緒にせーので食べよ!って言って一緒に食べたりどのくらい大きいの食べれるか見せて〜って言って私が見ながら食べたり笑
もぐもぐしない時はリスさんの真似してみよ!とか言って早く噛ませてみたり笑
とりあえずやらせてみてできたら褒めて!の繰り返しでやってます😂
食べ物で遊び始めたら強制終了です🔥
-
はじめてのママリ🔰
いっぱい試しているんですけどねー。
どれもうまく行かなくて😭😭😭
強制終了したときはそのあと本当に食べさせないですか?- 7月9日
-
y
食べさせないです!
少し時間あけてから食べさせたりしますが、、
一回ほんとに強制終了してから遊び始めてもうご飯終わりだよ〜っていうとちゃんと食べるようになりました!- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
試してみます🙇🙇🙇- 7月10日
はじめてのママリ🔰
同じ子がいて少し安心しました😭
ほんと、ストレスになりますよね。
こちらも何かきっかけがあればいいなと思ってます😭