※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、お風呂で急に泣くようになった理由と対策について相談したいです。水を怖がらせないために顔にお湯をかけていましたが、最近はシャワーの勢いが強くて泣いてしまいます。顔にお湯をかけるのを続けるべきか、やめた方が良いのかアドバイスをお願いします。

生後2ヶ月のお風呂について。新生児〜2ヶ月なる頃まではお風呂大好きで泣くことなんてほぼなかったのですが、ここ数日お風呂に入るとわかるとギャン泣きしてしまいます。水を怖がらないように新生児の時から顔からあえてお湯をかけていたんですが、急にギャン泣きするように、、、。以前は手でお湯をすくって顔にかけてましたが、最近はシャワーでかけていたせいか、勢いが強く(?)何度か顔に水をかけたら泣いてしまうことがありました。そのせいで怖いというイメージがついてしまったのでしょうか?水を怖がらせないためにかけていましたが、逆に怖がる要因をつくってしまったのか、、毎日ギャン泣きでお風呂は基本ワンオペなのでメンタルやられます😭なにかいい方法はないでしょうか?また、もう顔にはかけない方がいいのでしょうか?それともかけ続けたら慣れるのでしょうか?アドバイスお願いします😭😭

コメント

y

かけ続けたら慣れます!笑
息子も新生児のうちは大丈夫だったのに2ヶ月頃から泣くようになりついこの間まで泣いてました😂

  • 🌷

    🌷

    1年間続けられたのですか?!😭
    お風呂入るってわかった瞬間からギャン泣きが始まるんですが、どう乗り越えられましたか?😭ひたすら泣いてもスルーするしかないですかね?笑

    • 8時間前
に👹

手でかけるくらいで良いと思います🙆‍♀️
多少見えるようにもなると思うので、迫ってくるシャワーが怖いんじゃないでしょうか?!
1〜3人目そういう事した事ないけど水は全然怖がった事ないですよ!
普通に顔を手でパッパッと掛けて流してましたが。

ママ一年生

前からではなく頭の後ろ側からシャワーをして、半分くらいで一度動きを止めて「いくよー、せーの」って言って一瞬で通り過ぎています。伝わりますかね?

前からかけるより怖くないかな?と思います!