※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

復職したばかりの女性が、同期に無断で時短勤務期間を申請され、驚いています。彼女は小3までの時短勤務を希望しており、再申請が難しい状況です。同期は更新手続きをするつもりもなく、重要な申請を軽視していることに不満を抱いています。

5月に復職したばかりですが、復職前に時短勤務の申請を担当した同期が私に確認もせず勝手に時短勤務期間を今年の10月末までで申請してました。
時短勤務期間は本人の申し出の期間で申請すると内規に書いてあります。

私は小3まで時短勤務を取る予定なのに、、
昨日別の部署からの問い合わせで知りました。

再度決裁が必要になります。
ひどくないですか?💦
同期本人に確認すると、また更新できるでしょ?
と悪びれる様子もなく。。

ちなみに3才未満の間にMaxで取得しておかないと、再取得はハードルが高く内規に記載されている事由(夫が単身赴任等)以外の場合は再取得できません。

同期が更新の手続きをしてくれるつもりだったわけでもなく、異動もしましたし、そもそもその期間で申請されているという共有もありませんでした。

時短勤務かフルかって重要なのにただの事務処理的な感じで軽視しててびっくりしてしまいました。

気づかないままいたら最悪でした😰

こんなことされた場合、私のように驚くというか、ありえないって思いませんか?💦



コメント

うまま🔰

確認もせず?あり得なさすぎますよね😭嫌がらせかと思うレベルです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよね💦
    しかも、小3まで取る予定なので変更しないといけないと伝えると、それは勝手にどうぞみたいな言い方でめっちゃ腹立ちました。
    神経疑います。

    キレても仕方ないなと思ったから、ありえないとかは本人には言わなかったですが、、
    そういう時言っても良かったのかな?と。
    うままさんなら言いますか?

    • 7月9日
  • うまま🔰

    うまま🔰

    面倒なので本人には何も言わないかもしれません😅
    ちゃんと小3まで取れるように変更して、その同期さんとは最低限の関わりしかもたないかもしれないです💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前は総括担当で色々関わらないといけなかったですが、
    もう部署変わったので、関わらなくて済むようになりました。
    ありがとうございました!

    • 7月16日
スプリング

ありえないですね!
その同期の方が信用ならないので、
管理職の方に経緯を説明しておいたほうが良さそうですですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよね。
    上司も10末までということを把握してなくて、経緯を伝えましたが上司も上司でズレてる人で◯◯くん(同期)に任せっきりにしてしまってたから文句言えないみたいな感じで全く注意するという感じじゃなかったです。
    ◯◯くんとあろう方が珍しいみたいな。
    なんで10末までにしたんだろうね。って笑いながら言ってました。
    不幸中の幸いで10末まで申請されてないことをこのタイミングで知れたので上司に再度決裁の依頼ができましたが、同期のこの態度が信じられなくて。

    同期は社内の仕事では頼りにされてる感じなので、
    おそろくこういう個人の申請関係には手を抜いてて雑務と軽視しているような対応でした。

    スプリングさんがもし私の立場だったら同期に強めの口調でいいますか?
    言いたかったけど喧嘩みたいになりそうだったから控えたけど、言ってもおかしくないことされてるよな?と思いました。

    • 7月9日
  • スプリング

    スプリング

    腹立たしい出来事ですが、
    今後のために上司も入れたメールに残しておきますかね。

    〇〇さんが✕✕と申請されてましたが
    私の希望は〜です。
    手続きよろしくお願いいたします。

    とか…。

    ちなみにその10月までと同期が勘違いしたのはなぜなんですかね?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!メールで残すのがいいですね。
    ありがとうございます。

    そもそも時短勤務の期間をいつまでにするか聞かれてないので、完全な独断です💦
    更新できるからとりあえず申請出せばいいと思ったんだと思います。

    • 7月9日
  • スプリング

    スプリング

    独断はありえませんね!!
    上司の方も軽く考えているようで残念ですよね…

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    時短勤務でしか働けないのに
    独断で5ヶ月後に時短が修了する形で申請して共有もなしで結構ひどい仕事の仕方してると思います。上司も上司なので本当に残念です。
    私が神経質になりすぎ?って思いましたが、育休中も年末調整の書類忘れられたり、市に提出する書類を期限までに返してくれなかったり、書類に記入ミスされて、ミスに気づかなかったら保育園落ちてたくらいの記入ミスでしたし散々でした。

    同感していただきありがとございました🙇‍♀️

    • 7月9日
  • スプリング

    スプリング

    色々ありえない方ですね!!
    よくそういう人に手続きを任せてるなぁと会社にも不信です…。
    自分で防衛するしか無いですね…

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポンコツ対応だったので仕事もできないんだと思ってたら
    社内の仕事は周りから頼られるほどしっかりやっててびっくりしました。
    自分で防衛するのが大事だなと学びました💦
    お返事いただきありがとうございました🙇‍♀️🧡

    • 7月9日