
仕事を辞めるべきか悩んでいます。健康上の理由や家庭の事情があり、辞めることに罪悪感を感じています。病児保育もなく、周囲も病気で手が差し伸べられない状況です。
仕事を辞めようかと思っています。
理由は、分煙がされておらずアレルギーが出てしまうことと、子供のノロで一週間休んでしまい、採用担当に辞めてほしいようなことを言われたからです。甘いのは承知ですが、ここで辞めるのは根性がないでしょうか。
図太く居座ることもできますが、冬になってインフルなどが流行ったときに、一週間も休むようなことがあってまた同じようになったらと思うと、早いうちに辞めてもいいのかなと思ってしまいます。
もちろん、風邪もひかず元気に通えれば問題ないのですが、私の努力ではどうしようもないですよね…
ちなみに、病児保育は空きがなく、夫も義母もノロになり通院してしまい普通の体調不良であれば誰かに頼ることはできたのですが、今回は無理でした。
- あんちゃん(6歳, 9歳)
コメント

だいひろ
その会社によるかと思います(^ ^)
長年勤めていたり、その仕事が好きであったり。
ただ…子供のためなのに、その事で文句を言われるような会社であれば、辞めて良いと思います!

退会ユーザー
会社が分煙やお子さんの病気に対して協力的じゃないので私なら辞めると思います😫
やはり第一は仕事なんかより家族です✨
採用担当されてたという事で、責任ある仕事を色々任されてたかと思います。
子供の病気で休むのはしょうがないですがやはり色々責任ある立場だと、引き継ぎできぬまま休んだり体調回復して復帰してもやらないといけないこと多いでしょうし、なにより大変ですよね💦
ここは私の考えですが頼る所がないのであればやはりお母さんが一番の頼りどころで頑張らないといけないので、パートなど自分が欠けても誰かが補ってくれるそんな職場が今はいいかなーと思いました(T_T)!
-
あんちゃん
採用担当はしていないです。
普段は頼る所がないわけでもないです。
仕事自体は誰かが補ってくれていました- 6月6日
あんちゃん
別に好きな仕事でもなく、誰でもできる雑用と事務です。
同僚は一人くらいいなくても仕事回せるし、大人だって体調崩すんだから仕方ないとは言ってくれますが、何かあると話をするのは採用担当である上司なのでしんどくなってきました。