
行事ごとの食事やイベントは皆さんやっていますか?例えば七夕のご飯など、我が家はクリスマスや誕生日だけです。周りのママたちはあまりやらないようですが、インスタではやっている友人もいます。皆さんはどうでしょうか?
行事ごとのご飯とかイベントとかって毎回やってますか?
例えば、昨日七夕でしたが、七夕モチーフにしたご飯を作ったりしましたか?
我が家は全然やらなくて、クリスマスとか誕生日は一応やってます。手料理かテイクアウトとかですが…
園のママさん達にも聞くと、そんなのようやらん!やってる暇ないわ〜めんどくさいし〜って感じです。
インスタ開くと、マメ?な友人はポツポツやってたりします。
みなさんどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちもクリスマスくらいしかやりません🤣
そんな暇ないです🤣🤣🤣

ama
クリスマスとお正月くらいですね😂
七夕モチーフのご飯は考えたこともなかったです!ちゃんとやってる人すごいですね!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
そうなんです!七夕モチーフとか考えたこともなかったです!- 7月8日

🌱
クリスマスと誕生日はしますが
ほぼテイクアウトか外食、作っても
誕生日の子どもがすきなおかず作るくらいです😂
ひなまつりのちらし寿司は私が食べたいから作ります笑
-
はじめてのママリ🔰
我が家ひなまつりもしてない…笑
テイクアウトや外食わかります〜🥹- 7月8日

はじめてのママリ🔰
やってません!保育園がしっかりやってくれるので、給食おやつもイベントに合わせて出してくれてますし、まるッとお任せしてます🫣
-
はじめてのママリ🔰
私もそうです!
やっぱり、そんな感じですよね!- 7月9日
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣🤣