
再婚後の生活に不満を感じている40代女性の相談です。主婦に向いていないと感じ、旦那の不規則な帰宅時間に合わせる生活が苦痛です。自分の楽しみが減り、育休中の今、モチベーションが保てるか不安です。打開策を求めています。
家政婦みたいな生活にもう耐えられないです。
今年の2月に再婚した40代です。離婚から9年経ってからの再婚のため、久しぶりの共同生活に耐えられないのかもしれません。
元々主婦に向いてないのは分かってました。毎日つまらない。
旦那はトラックドライバーの為、毎日出勤時間も帰ってくる時間もバラバラ。
毎日何時に帰ってくるか分からず。
毎日聞かれるのも嫌かな?と思い、夜ご飯は18時には用意してるようにしてます。
常に相手のスケジュール、予定に合わせて家の状態を整えておくことに苦痛さえ感じます。 上の娘二人を保育園に預けて働いてきたので、働きにでれば自分の負担が増えて大変になることも分かってます。
でも、家にいるのも旦那の帰りを待つ日々もつまらない。
旦那は夜ご飯食べてお風呂入って寝るだけ。
結婚してから好きなように自分のタイミングでお酒を飲むことも出来なくなりました。
自分の楽しみが無くなった感じです。
同じような方いますか?打開策あったら教えて欲しいです。
今は育休中なので、遅くても来年4月復帰予定です。
それまで私のモチベーションやメンタル持つかな。。
- たまご(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
再婚して5年ですが40代です。旦那、同じように帰宅時間わからず、聞かないようにしてます
なんとなく共同生活の苦痛、、わかります。みんなのやりっぱなしを片付けるのもうんざり😂
今は子供達が園や学校に行ってる間にジムに行ったりアマプラ見たり。
仕事しても子供の熱で休むのは私になるので、働きたいけど。。と足踏み状態です。体力?更年期?にも不安が🤣
子供が赤ちゃんの頃はリラックスできる支援センターがあり、そこで癒されてました
たまごさんは旦那さんに家の状態合わせてあげてるのは、、不機嫌になられたりするのでしょうか!?
赤ちゃんいるのにそんなこと無理です😵💦

ちーにゃ
私も再婚してます!旦那トラックドライバーです!
前日に配車がわかるため配車が出たらどこに行くか何時ごろ帰るかなど聞いてます!
旦那さんは結構厳しい方なのでしょうか?
私も専業主婦ですが家事やりたくない日は洗濯とご飯しかやりません^_^
帰りが遅い日は先に寝てます笑
-
たまご
わぁ同じ再婚さんで、ドライバーさんなんですね😆☺️
うちも前日に配車が分かるんですが、
帰りの積み地まで教えてくれる時と
出発時間しか言わない時があり、分からないんです💦 旦那とは同じ会社なので、積み地とか荷物聞けば大体の帰り時間予測出来るんですが。
言わないってことで、私も敢えて聞かないようにしてて。
旦那は厳しいというか、気難しい感じです。
家事やりたくない日でも、ご飯やってるの素晴らしいです👏✨
家事やりたくない日はご飯も嫌です😭- 7月8日
-
ちーにゃ
同じ会社なんですね!
言わないというよりは言う習慣がないだけじゃないでしょうか?🤔
私は報連相が出来てない!ってこの前話し合ってから言うようになりましたよ🤣いつもは私が聞いてました笑
そうなんですね!
子供たちいるのでごはんつくらないわけにもいかず…🫠
自分のタイミングでお酒飲むのも言われたりするのでしょうか?- 7月8日
-
たまご
確かに報連相苦手なタイプです。
伝えてみるのも大事なことかも知れないですね☺️😊
自分のタイミングでお酒飲むのもいい顔されなかった感じがして。
直接何か言われた訳では無いんですが😅
言わないで顔とか雰囲気に出すので困りますよね💦 思い切って聞いちゃうことにします😆🙏- 7月9日
たまご
再婚された方のお話聞けて参考になります🥺 ありがとうございます☺️
やっぱり家で過ごす楽しみはアマプラとかになりますよね😂
私も体力と更年期に不安があります。笑
既に赤ちゃんの子育てで腰が痛いです 笑
私は、私の家に旦那が住むようになったので、旦那に少しでも居心地良くしてあげたくて(旦那が神経質なのもあり)掃除や片付け、料理なども気を使ってます。。
そう言う勝手な負担もあるんでしょうね。自分で辞めればいいんでしょうが、働いてない分家の中はやらない取って気が張ってるのかもしれません。
はじめてのママリ🔰
はい、アマプラ見まくってます、笑
体力や更年期のお話できて嬉しいです😊赤ちゃんの抱っこもキツイですよね😂
きっと責任感強めの方なんですね✨それかまだまだラブラブなんですかね💕旦那を気遣えるなんて😊
更年期理由に家事さぼっちゃいましょ🤭🤭🤭
たまご
旦那を気遣いつつ
更年期理由に家事を手抜き出来るところはしていこうと思います☺️😂
お母さんの心と体が健康なのが1番ですもんね🫡