※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が女の子、下の子が男の子の双子で、上と下が1歳半離れている場合、下の子たちが何歳になったら一人で3人を遊びに連れて行けるのでしょうか。

上の子女の子、下の子男の子双子で、上と下は1歳半離れていると、下の子たちがどのくらいになったらワンオペで3人遊びに連れていけるのでしょうか。

コメント

莉菜

下の子がせめて3.4歳ぐらいになれば
まだ楽かなーと思います😊
その子によってイヤイヤ期の有無は
全然違うしもしかしたら無い子は
お出かけできるかもですが
2.3歳は自我が凄いくせに
ひとりじゃないも出来ない。。

のでワンオペで3人連れてくとなると
大変かもです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    仲のいい友達で、上の子が性別同じで月齢も近くてお互い育休中なのでよく遊んでいたんですが、下の子たちの妊娠中期くらいからもうしばらく遊べないね〜ってなってました😌
    来春には復帰なので育休中にもう一度遊びに行くのは無理ですね!
    しばらくしたらお互いのお家を行き来するくらいから再開しようかなと思います(←これも無理かな?)。

    • 7月8日
  • 莉菜

    莉菜

    えぇその条件なら私なら行きたいので
    頑張っていくかもです!!笑🤣🤣
    家で遊ぶぐらいなら全然いいと思いますよ🍀*゜
    お出かけはしんどいから
    大変やろいけど😭😭
    家遊びはホント楽で
    うちらもよく家で遊びます🤣🤣

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども1人で身軽な私が行くか、まだ余裕のある私がおうちの準備してお迎えするか、要相談ですね!
    ありがとうございます!

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

1歳半差であれば、安心してワンオペで遊びに行けるのはやっぱり児童館、支援センターぐらいですよね😭💦
そこなら人が足りないことを考慮してくれて見ててくれたりしますし🙌

公園、ショッピングモール、有料遊び場等はお友達がいたら余計にワンオペは、出来ないことないけど、ママさんがドッと疲れちゃうと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり支援センターとかですよね〜。
    今は私が妊娠中で感染症系怖いのでずっと行ってなくて。
    だけどランチとかは無理でも場所考えればいけるかもですね!ありがとうございます!

    • 7月8日
ひろ

場所にも子の性格にもよりますが、
我が家は4歳2歳2歳頃からお弁当持ってピクニックくらいは行ってましたが、ベビーカーがないと誰かが疲れた時にグズグズで大変でした😅(なので基本自転車で行ける距離しか行ってませんでした)

6歳4歳4歳になり大分落ち着き、外出時も電車移動等もでき楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    それだとまだしばらくは大変そうですね😵
    おうち遊びメインで誘ってみます!

    • 7月9日