![fucanappé](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の派遣社員が契約社員として復帰後、希望の仕事が見つからず不安を感じています。自ら就活を考えているが、派遣元を辞めた方の経験や、保育園の問題について知りたいそうです。
派遣社員の方で育休中、もしくは育休後に、契約会社以外で復帰された方いらっしゃいますか?
九月まで育休なのですが、
切り上げて7月には復帰を考えていました。
今は派遣元の契約社員となっており、
復帰前提で保育園に入れてます。
ところが、希望する仕事の紹介がなく、
復帰の目処が立ちません。
そのため今は派遣元の契約社員となっているので、
7月以降も預けることはできるので、
このまま決まらない場合、
自分で就活しようと思うのですが、
そうされた方いますか?
特に問題なく派遣元をやめることはできましたか?
また、このまま決まらなくても、
契約社員として申請しているので、
7月時点で決まらなくても退園させられたりしないですかね?
どんなパターンがあるか知りたいので教えてください。
よろしくお願いします。
- fucanappé(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![chanbreain](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chanbreain
私の派遣元は小さい子供がいると仕事の紹介が難しい事もあるのでむしろ自分で就活しても大丈夫と言われました。復帰時も別の就業先に行くための手続きの案内などもあるので特に問題無いのでは無いのでしょうか。
fucanappé
コメントありがとうございます😊
まさしくその通りで、
小さい子がいるから紹介が難しいと言われてしまい、そんななら早く言ってよ💦って感じで焦っています。
派遣元で復帰が条件での産休育休取得だったので、自分で就活したら、
何かペナルティー出たりするのか不安でした。
chanbreain
確かに復帰が条件ではありますが、派遣だと求職扱いになるので雇用保険上は問題ないと認識してました!
派遣元も早く言ってくれればいいのに!って思いますよね>_<
就活頑張って下さい^ ^
fucanappé
ありがとうございます!
早速明日ハローワーク行ってきます⸜( ´ ꒳ ` )⸝